「三ノ輪駅周辺にバスケットコートがあるスポットってあるの?」
「気軽にバスケットができる運動場が知りたい」
仕事帰りに気軽にバスケをしたい人や休日にバスケで汗を流したい人にとって、無料で利用できるバスケットコートがある公園や広場を知りたいですよね。
この記事では、三ノ輪駅周辺でバスケットコートが無料で利用できる公園や多目的広場をご紹介します。公園の特徴やおすすめポイント、口コミなども解説!
三ノ輪駅近くでバスケを楽しみたい人は参考にしてみてくださいね。
三ノ輪駅周辺はどんな町?

東京都台東区にある三ノ輪エリアは、懐かしい下町の雰囲気が残るエリアです。三ノ輪橋駅側にはアーケードの商店街があり、歩いているだけでも下町ならではの商店街の雰囲気を楽しむことができます。
最寄りの沿線は東京メトロ日比谷線。都心へのアクセスも良好な上に通勤や通学にも便利なので住みやすい街として人気があります。
駅周辺にはイトーヨーカドーやオリンピック、業務スーパー、ドラッグストアなどの生活に便利なお店も集結し、生活する上で困ることもありません。
単身世帯からファミリー世帯までさまざまな世帯が住んでいますが、タワーマンションではなく単身向けマンションが中心なので、都会的というよりは落ち着いた街並みといえます。
三ノ輪駅近くのおすすめバスケットコート

三ノ輪駅周辺のおすすめのバスケットコートは以下の3つです。
- たなかスポーツプラザ
- 荒川総合スポーツセンター
- 東尾久運動場
それぞれの公園や施設の概要やおすすめポイント、口コミまで詳しくご紹介します。
たなかスポーツプラザ
東京都台東区にある「たなかスポーツプラザ」は、アリーナ(体育館)と小体育室、グラウンド、会議室があり、バスケットは体育館であるアリーナで使用します。
ゴール数は、なんと5つ。対面する2ゴールが2つと大きなゴールがあります。コート数は2面なので、大人数での試合形式も可能です。
アリーナと小体育室、会議室、グラウンドはインターネット等により抽選申込をしたり、空き施設の先着順申込ができたりしますが、予約時は事前に利用者登録(個人)が必要です。
台東区在住・在勤・在学の人が抽選に参加できます。
「体育館は冷暖房完備でとてもキレイ」「更衣室もシャワールームも使いやすい」といった口コミが寄せられています。
たなかスポーツプラザの基本情報
- プレイ環境:屋内 コート数2
- 住所:東京都台東区日本堤2丁目25番4号
- アクセス:東京メトロ日比谷線「南千住駅」、「三ノ輪駅」より徒歩約8分
- Webサイト:https://www.city.taito.lg.jp/gakushu/sports/sportssisetsuichiran/tanaka/tanakasports.html
- SNS:なし
- 電話番号:03-5808-7410
- 営業時間:9:00~21:00
- *休館日:
毎月第1月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日)
年末年始(12月29日~1月3日) - 料金:【体育館】
9:00〜12:00/2,700円
13:00〜17:00/3,600円
18:00〜21:00/5,500円
19:00〜21:00/3,700円
9:00〜21:00(全日)/10,200円
荒川総合スポーツセンター
東京都荒川区にある「荒川総合スポーツセンター」では、さまざまなスポーツができます。「大体育室」では、バスケットボールコートが2面あり、広々とした空間の中でバスケットボールを楽しめます。また、約100名が定員の「小体育室」でもバスケットコートが1面あり、天気を気にせずバスケットができる環境が整っています。
バスケットボールは個人練習(シュート練習等)の利用が可能です。チーム練習や試合形式の練習等のコートの占有はできないとされています。また、個人練習では、「大体育室」「小体育室」ともに利用時間は3時間です。
基本的には抽選会となり、利用月の6ヶ月前から予約ができるシステムになっています。
ボールの貸し出しがないので、マイボールを持参しましょう。
「施設が新しくとても綺麗」「キレイだしスタッフも多くて使いやすい」「設備は綺麗なうえ、受付も接遇が丁寧で好感がある」など施設のきれいさとスタッフの対応には定評があるようです。
荒川総合スポーツセンターの基本情報
- プレイ環境:屋内・コート数2
- 住所:東京都荒川区南千住6-45-5
- アクセス:つくばエクスプレス、JR常磐線、東京メトロ日比谷線「南千住駅より」徒歩約15分
- 東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」より徒歩約10分
- Webサイト:https://www.arakawa-sposen.com/
- SNS:なし
- 電話番号:03-3802-3901
- 営業時間:8:00~22:30
- 料金:【個人利用】
2,000円回数券(2,600円分/100円綴り)
1,000円回数券(1,300円分/50円綴り)
東尾久運動場
東京都荒川区にある「東尾久運動場」は、小広場に3on3ができるバスケットボールコートが1面あります。ゴールは1基で、1時間ごとの貸し切りです。
チーム登録も不要で、東尾久管理事務所にて当日の利用を直接受け付けています。
おすすめポイントは、こちらです。
- 1時間貸し切りのため他の人とかぶることがない
- 予約ができる
- ラインがあるのでゲームができる
- 専用のハーフコートで設定されている
予約ができるという点で飛び込みで行くと空いていないことがあるので、予約しておくのをおすすめします。
また、利用する際は荒川区民限定となります。受付で荒川区の住所を書くシステムになっています。
「駐車場完備ですが、休日は混雑で使えない時が多い」「予約するのがいい」「駐車場も完備されていて良かった」と、駐車場完備がいいという口コミが多いです。
東尾久運動場の基本情報
- プレイ環境:屋外・コート数:ハーフコート一面
- 住所:東京都荒川区東尾久七丁目1番1号
- アクセス:都電荒川線「東尾久三丁目駅」より徒歩約13分
- 都電荒川線「熊野前停留所駅」より徒歩約13分
- Webサイト:https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a017/shisetsuannai/koukyoushisetsu/sports017.html
- SNS:なし
- 電話番号:03-3819-8580
- 営業時間:4〜9月:9:00〜18:00(土曜・日曜・祝日は7:00〜)
- 10月:9:00〜17:00(土曜・日曜・祝日は7:00〜)
11〜12月:9:00〜16:00(日曜・祝日は7:00〜)
1・2月:9:00〜16:00
3月:9:00〜17:00 - 料金:無料
- 駐車場:【平日】300円(1時間)以降1時間ごとに300円
【土曜・日曜・祝日】600円(2時間)以降1時間ごとに300円 - 参考
https://buzzer-beaters.com/park_arakawa/#toc1
まとめ
三ノ輪エリアには屋内、屋外ともにバスケットボールができるスポットがあります。無料でできるところから個人利用や団体利用ができるところまであるので、用途に合わせて利用するようにしましょう。どのスポットも駅から少し歩くので、車があると便利かもしれません。三ノ輪駅付近に引っ越してきた人の中でバスケットがしたい人は、ぜひ利用してみてください。
三ノ輪エリアで賃貸物件探しならスタートライングループにお任せください!
スタートライングループでは、三ノ輪エリアの賃貸物件を豊富に取り揃えております。「暮らしのコンシェルジュ」をスローガンに不動産に関することをトータル的にサポートします。
三ノ輪エリアが位置する東京都台東区では、約14000棟の物件をご紹介しています。そのうちの三ノ輪駅沿線の物件は1400件弱。単身者世帯が多いため1DKを中心に幅広い間取りをご紹介しているので、一人暮らしでもファミリーでも対応しています。
提示している物件に限らずニーズに合った物件をご提案させていただきますので、どんな小さな要望や条件もお気軽にご相談ください。また、スタートライングループは物件の管理代行をしているので、他の不動産屋にはない物件が多数あり、条件に合った物件が見つかりやすいのが魅力です。
三ノ輪エリアで物件をお探しの方はぜひスタートライングループへお問い合わせください。