東武スカイツリーライン(伊勢崎線)が乗り入れる「東向島」駅。東京スカイツリーRのお膝元である「押上」駅まで2駅、ターミナル駅「北千住」へも約7分と、都心へのアクセスが良好な立地です。駅周辺には昔ながらの商店街や静かな住宅街が広がり、古き良き下町情緒と新しい文化が共存しています。
また、江戸時代から続く「向島百花園」や隅田川の豊かな自然も身近に感じられるエリアです。この記事では、東向島の魅力や住みやすさ、家賃相場、治安、子育て環境、周辺のおすすめスポットなどを詳しく解説します。
東向島の住みやすさを深掘り!5つの魅力

まずは東向島の住みやすさ、5つの魅力についてみていきましょう。
押上・北千住へすぐ!都心へもスムーズなアクセス
東向島駅を通る東武スカイツリーラインは、東京メトロ半蔵門線・日比谷線への乗り換え拠点となる駅へのアクセスが抜群です。「押上(スカイツリー前)」駅へは約3分で、半蔵門線直通電車に乗れば大手町や渋谷方面へもスムーズ。
また、逆方面の「北千住」駅へも約7分でアクセスでき、JR常磐線や千代田線、日比谷線への乗り換えにも便利です。浅草駅へも約5分と、観光地へも気軽に出られます。
| 主要駅 | 所要時間(目安) | 乗り換え |
|---|---|---|
| 押上駅 | 約3分 | なし |
| 北千住駅 | 約7分 | なし |
| 浅草駅 | 約5分 | なし |
| 上野駅 | 約13分 | 1回 |
| 大手町駅 | 約18分 | 1回 |
| 渋谷駅 | 約35分 | 1回 |
| 品川駅 | 約35分 | 1回 |
スカイツリーを身近に望む、穏やかな下町情緒
東向島エリアは、大きな繁華街がなく、昔ながらの低層住宅やアパート、マンションが並ぶ静かな住宅街が広がっています。街の至る所から東京スカイツリーRを間近に望むことができ、新旧が融合した独特の景観を楽しめます。治安も比較的良好で、夜間は静か。都会の喧騒から離れ、落ち着いた生活を送りたい人にとっては非常に魅力的な環境です。
駅前スーパーとレトロな商店街が共存する買い物環境
日常の買い物は、駅前の「東武ストア 東向島店」や「ココスナカムラ 東向島店」などのスーパーで十分に事足ります。
また、駅周辺には「東向島駅前商店会」や「橘銀座商店街(キラキラ橘商店街)」、少し足を延ばせばレトロな雰囲気で知られる「鳩の街通り商店街」など、地域密着型の商店街も健在。八百屋や惣菜店など、人情味あふれる個人商店での買い物も楽しめます。
地元民に愛される個人飲食店や喫茶店文化
東向島には、チェーン店よりも地元の人々に長年愛されてきた個人経営の飲食店や昔ながらの喫茶店が多く残っています。
特に「鳩の街通り商店街」周辺には、リノベーションされたおしゃれなカフェや雑貨店も点在し、新旧のカルチャーが混ざり合う面白いエリアとなっています。曳舟駅や押上駅周辺のグルメスポットも徒歩圏内なので、外食の選択肢は豊富です。
「向島百花園」や「東武博物館」など文化的な魅力
江戸時代に開かれた「向島百花園」は、四季折々の花々や草木を楽しめる国の名勝・史跡に指定された庭園で、地域住民の憩いの場となっています。
また、駅高架下にある「東武博物館」は、電車好きの子どもから大人まで楽しめる人気のスポット。さらに、隅田川テラスも徒歩圏内にあり、水辺の散策やランニングも気軽に楽しめます。
【ファミリー向け】東向島の住みやすさと子育て環境

下町情緒あふれる東向島は、子育てファミリーにとっても住みやすい環境が整っています。
墨田区の子育て支援と教育環境
東向島が位置する墨田区は、子育て支援に力を入れています。「すみだ子育て支援ナビ」を通じて情報発信が活発で、子ども・子育て支援センターや児童館なども利用しやすい環境です。エリア周辺には「東向島保育園」などの認可保育園や、「第二寺島小学校」「向島中学校」などの公立小中学校も点在しており、教育環境も整っています。
親子で楽しめる公園や文化施設
子どもたちがのびのびと遊べる場所として、「向島百花園」はもちろん、「東白鬚公園」も人気です。広大な敷地を持つこの公園には、遊具広場やスポーツ施設があり、週末には多くの家族連れで賑わいます。「東武博物館」も、親子で楽しく学べるスポットとして最適です。隅田川沿いの「隅田公園」まで足を延ばせば、さらに多様な遊び方ができます。
地域の医療体制と安心感
駅周辺には内科、小児科、歯科などのクリニックが点在しており、かかりつけ医を見つけやすい環境です。近隣には「東京都立墨東病院」などの総合病院もあり、万が一の際にも安心。地域全体が落ち着いた雰囲気で、ご近所付き合いも残るエリアのため、地域に見守られながら子育てができる安心感があります。
【一人暮らし・ファミリー】東向島の家賃相場

東向島エリアの家賃相場をみていきましょう。ここでは間取り別の家賃相場や、近隣エリアとの家賃比較などを解説します。
間取り別の家賃相場
東向島駅周辺(徒歩10分以内)の家賃相場は以下の通りです。23区内でありながら、比較的リーズナブルな水準となっています。
| 間取り | 家賃相場(目安) |
|---|---|
| ワンルーム | 約7.0万円 |
| 1K | 約7.8万円 |
| 1DK | 約9.5万円 |
| 1LDK | 約12.8万円 |
| 2LDK | 約16.5万円 |
※2025年11月時点のデータ。築年数や駅からの距離、設備により変動します。
近隣エリアとの相場比較
東武スカイツリーライン沿線で比較すると、急行停車駅であり商業施設が充実する「曳舟」駅(1K約8.2万円)や、半蔵門線直通で人気の「押上」駅(1K約9.0万円)と比べると、東向島は一段階手頃な家賃相場となっています。隣駅の「鐘ヶ淵」駅とは同程度の水準です。静かな住環境と都心へのアクセスを両立させたい方にとって、コストパフォーマンスの高い狙い目のエリアと言えるでしょう。
東向島エリアの物件探しはスタートライン亀戸副都心店へ
東向島が位置する城東エリアや東武スカイツリーライン沿線の物件探しは、地域情報に精通した「スタートライン亀戸副都心店」が便利です。お客様のライフスタイルに合わせた物件探しをサポートしますので、ぜひ最新の物件情報をご覧ください。
東向島に住むメリット・デメリット

魅力の多い東向島ですが、改めて住む上でのメリットとデメリットをまとめてみましょう。
メリット
家賃相場が23区内でも比較的リーズナブル
最大のメリットは、家賃相場が比較的抑えられている点です。押上や北千住といった主要な乗り換え駅まで数分の距離でありながら、手頃な家賃で住めるため、生活コストを重視する一人暮らしの学生や社会人、新婚カップルにも人気があります。
静かで落ち着いた下町情緒あふれる住環境
大きな繁華街や幹線道路から一歩入れば、非常に静かな住宅街が広がっています。昔ながらの人付き合いも残る温かいコミュニティがあり、治安も良好です。スカイツリーを眺めながらゆったりとした時間を過ごしたい方には最適です。
押上・曳舟・北千住といった商業エリアが近い
駅周辺の買い物施設は日常使いがメインですが、自転車や電車ですぐの距離に「東京ソラマチ」(押上)や「曳舟イトーヨーカドー」(曳舟)、「ルミネ」「マルイ」(北千住)といった大型商業施設があります。生活の利便性と静かな住環境を両立しやすいのが強みです。
デメリット
東武スカイツリーラインの各駅停車のみ
東向島駅に停車するのは東武スカイツリーラインの各駅停車のみです。急行や準急は通過するため、時間帯によっては目的地まで時間がかかる場合があります。ただし、隣の曳舟駅で急行に乗り換えたり、押上駅で半蔵門線を利用したりと、工夫次第でカバーは可能です。
駅周辺に大型商業施設や娯楽施設が少ない
駅前には日常使いのスーパーや商店街はありますが、ファッションビルや映画館、多様な飲食店が集まる大型商業施設はありません。そうした施設を利用したい場合は、押上や曳舟、錦糸町など近隣の駅まで出る必要があります。
道が狭く入り組んだエリアがある
昔ながらの住宅街が多いため、場所によっては道が狭く、車がすれ違いにくいような入り組んだ路地もあります。車を所有する方や、ベビーカーでの移動が多い方は、物件の内見時に周辺の道路状況もしっかり確認することをおすすめします。
東向島の住みやすさを実感!周辺のおすすめスポット

東向島での暮らしをより豊かにする、おすすめのスポットを紹介します。
向島百花園
江戸時代の町人文化が花開いた頃に造られた、歴史ある庭園です。国の名勝・史跡に指定されており、四季を通じて様々な花や植物が楽しめます。
特に秋の萩のトンネルは有名。都会の喧騒を忘れさせてくれる、貴重な緑のオアシスです。
東武博物館
東武スカイツリーラインの東向島駅高架下に広がる鉄道博物館。東武鉄道の歴史的な車両の実物展示や、運転シミュレーター、巨大なジオラマなどがあり、鉄道ファンや子どもたちに大人気。入館料も手頃で、気軽に立ち寄れる知的好奇心を満たすスポットです。
鳩の街通り商店街
昭和レトロな雰囲気が色濃く残る商店街。戦災を免れた古い建物が今も残り、そのノスタルジックな景観が魅力です。近年は古い建物をリノベーションしたおしゃれなカフェ、雑貨店、ギャラリーなども増えており、新旧が融合した独特の雰囲気の中、散策や買い物が楽しめます。
隅田川テラス
少し足を延ばせば、隅田川の水辺空間「隅田川テラス」に出られます。整備された遊歩道は、ウォーキングやランニングに最適。川風を感じながら、スカイツリーや行き交う船を眺める時間は、格別なリフレッシュタイムになります。
東向島はこんな人におすすめ

その独自の雰囲気と利便性から、東向島は特に以下のようなライフスタイルを求める方におすすめです。
都心へのアクセスと手頃な家賃を両立させたい社会人・学生
押上や北千住経由で都心へのアクセスは確保しつつ、23区内でも家賃を抑えたい方に最適です。静かな環境で、日々の生活コストも重視する堅実な一人暮らしに向いています。
下町情緒やレトロな雰囲気が好きな人
昔ながらの商店街や個人経営の喫茶店、歴史ある街並みが好きな方にはたまらないエリアです。「鳩の街通り商店街」などの散策が日常の楽しみになるでしょう。
スカイツリーが身近な、静かで落ち着いた環境で子育てしたいファミリー
大きな公園や文化施設が近くにあり、治安も比較的良好なため、落ち着いた環境で子育てをしたいファミリーにもおすすめです。都会的な刺激よりも、穏やかな日常を大切にしたい方に適しています。
東向島に住むなら、スタートライン亀戸副都心店に相談しよう
東向島は、「下町情緒 × 静かな住環境 × スカイツリー」が共存する、コストパフォーマンスの高いエリアです。都心へのアクセス利便性を持ちながらも、穏やかな日常を過ごせるのが最大の魅力です。物件探しにおいては、駅からの距離や築年数だけでなく、商店街へのアクセスなども考慮すると良いでしょう。
東向島を含む城東エリアの物件情報に精通した「スタートライン亀戸副都心店」が、お客様の希望条件にぴったりの物件をご提案します。地域の最新情報や、ネットには掲載されていない未公開物件のご紹介も可能です。東向島での新生活に向けて、ぜひお気軽にご相談ください。


