四ツ谷駅近くの酒屋5選!日本酒や焼酎からワインまで買える人気スポットをご紹介!

ABOUT US
三浦ママ目線で届ける街と暮らしのライター
事務職から子育てをきっかけにフリーライターへ。外食やカフェで過ごす時間、旅行が大好きです。湾岸エリアでは有明ガーデンや豊洲での買い物が定番で、ぐるり公園やお台場など、子どもと一緒に楽しめるスポットもよく訪れます。最近は、子どもたちと自転車で湾岸エリアを巡るのがブーム。日常の中のちょっとした発見や、暮らしを楽しむヒントを発信していきたいです。

四ツ谷駅周辺は、たくさんの人が住み、たくさんの人が働く東京の中心に位置しています。たくさんの人々が生活する四ツ谷駅周辺では、「会社のイベントでお酒が必要だけど、どこに依頼すればいい?」「知人の誕生日に良いお酒をプレゼントしたい」と考える人々もたくさんいるでしょう。

そこで、本記事では四ツ谷駅周辺にある酒屋を紹介します。四ツ谷駅周辺にはどんな酒屋があるのか?ぜひチェックしてみてください。

四ツ谷駅周辺はどんな町?

JR線と東京メトロの複数路線が利用できる四ツ谷駅は、交通の利便性が高い街として人気があります。新宿駅は5分程度、東京駅へは10分程度でアクセスできるため、他の場所への移動もスムーズです。

また、江戸時代の四ツ谷周辺エリアには武家屋敷が集まっていた背景もあり、歴史的な建物もみられます。

ドラッグストアやスーパーなどもあり、生活のしやすさでも人気が高い四ツ谷エリア。一人暮らしからファミリー層まで人気があります。

四ツ谷駅近くのおすすめ酒屋

都内のどこに行くにも利便性の高い四ツ谷駅周辺で、お酒を購入できる場所はどこにあるのでしょうか?

ここでは、おすすめの酒屋を紹介しています。訪問先のお土産やプレゼント、自分自身へのご褒美など美味しいお酒を探してみませんか?

地酒専門店 鈴傳

1850年から四ツ谷で酒屋を営んでいる老舗中の老舗。口コミをみると、地酒専門店 鈴傳は立ち飲み(角打ち)としても有名な酒屋とのことです。有名な理由は、こだわりをみるとわかります。

「日本酒を最適の状態でお客様にお届けできるよう、10℃、5℃、-3℃、3つの温度帯の冷蔵庫を設置し、品質の徹底管理」とホームページでも記載されています。

たくさんの魅力的なお酒の中からの出会いを大切に、自分にぴったりのお酒を見つけられる酒屋ではないでしょうか。

地酒専門店 鈴傳の基本情報

  • 取り扱っているお酒:日本酒
  • 住所: 〒160-0004 東京都新宿区四ツ谷1-10
  • アクセス:JR四ツ谷駅 四ツ谷口・赤坂口より徒歩2分
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線四ツ谷駅 赤坂口より徒歩2分
  • Webサイト:http://suzuden-sake.com/
  • SNS:なし
  • 電話番号:03-3351-1777
  • 営業時間:酒販部
    平日 09:00〜20:30
    土曜 09:00〜17:45
    立飲み(角打)  17:00〜20:30
    ※角打ちは平日のみ

なんでも酒やカクヤス 四ツ谷店

たくさんの種類のお酒を取り扱っている酒屋として有名な、なんでも酒やカクヤスの四ツ谷店です。新宿通り沿いに位置していて、オフィス街の中心にあります。なんでも酒やカクヤスは、お酒の配達も行っています。

会社のイベント用に、お酒を配達して欲しいなど、プライベートからビジネスまで幅広く利用できる酒屋です。

なんでも酒やカクヤス 四ツ谷店の基本情報

  • 取り扱っているお酒:ビール・焼酎・日本酒・ワイン・ウイスキーなど…
  • 住所:東京都新宿区四ツ谷2-8-8 第五三和ビル1F
  • アクセス:JR四ッ谷駅・東京メトロ丸の内線四ツ谷3丁目駅から共に徒歩7~8分
  • Webサイト:http://suzuden-sake.com/
  • SNS:https://x.com/kakuyasu_shop
  • 電話番号:03-5366-2581(注文 0120-365-198)
  • 営業時間:10:00~22:00

イオンリカー 四ツ谷店

イオンリカー 四ツ谷店も新宿通り沿いにあります。豊富なワインの種類があり、日常使いからプレゼントまで選べる点が魅力です。インスタグラムを見ると、新しいワインとの出会いが楽しみなる

ワインの定期コース便があり、月替わりでワインを楽しめる企画もありました。

口コミを見ると、試飲もしているとのことです。そのほかに、輸入食品もたくさんあり見ているだけで楽しくなると、店内の様子にワクワクしている様子が伺えます。

イオンリカー 四ツ谷店の基本情報

四季の瀧水

日本酒やワインなどを取り扱っており、お米の精米販売もしている四季の瀧水。Facebookの投稿を見ると、お酒に関する知識の豊富さがよく伝わります。

お酒の味の特徴についてはもちろんのこと、店主の試飲した感想や体験が詳細に記載され、読者側のわたしたちもつい、ごくりと喉を鳴らしてしまうほどの臨場感があります。

口コミを見ると、他店では出会えないお酒に出会える、お店の方が気さくに説明してくれるなど、品揃えや接客に満足している声がたくさんありました。

​​四季の瀧水の基本情報

㈱亀屋村越酒店

30年以上、四ツ谷で酒屋を営んでいる亀屋村越酒店は、昔ながらの酒屋としての佇まいが、地元の人々から親しまれています。

リーズナブルな価格のお酒があり、口コミにも、安心できる価格帯で日本酒の品揃えがいいとありました。

亀屋村越酒店を紹介するWebサイトでは、「亀屋の健康酒」が天然ミネラル酒として紹介されています。健康が気になるけれど、お酒好きの方へのプレゼントとしてもいかがでしょうか?

㈱亀屋村越酒店の基本情報

  • 取り扱っているお酒:ビール・焼酎・日本酒・ウイスキーなど…
  • 住所:新宿区四ツ谷3-1
  • アクセス:
  • Webサイト:公式サイトなし
  • SNS:なし
  • 電話番号:03-3351-1848
  • 営業時間:AM9:00からPM8:00

まとめ

四ツ谷駅周辺には、こだわりのお酒が見つかる酒屋や配達も利用できる便利な酒屋まであります。

利用するシーンによって、酒屋を訪れることで、その場にぴったりのお酒選びができます。ぜひ本記事で紹介した酒屋に足を運んでみてください。

四ツ谷エリアで賃貸物件探しならスタートライングループにお任せください!

スタートライングループ(https://www.start-line.co.jp/)では、四ツ谷エリアの賃貸物件を多数ご案内しております。四ツ谷エリアに精通したスタッフが、あなたのお部屋探しをサポート。気になる物件がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。