「新宿駅周辺にサウナってあるの?」
「新宿駅近くで人気のサウナを知りたい」
近年のサウナブームで「サ活」をする人が増え、さまざまなサウナ施設があります。心身ともにリラックスしたり、いい汗を流してリフレッシュしたり、お一人さまでも非日常空間を味わえるサウナが大人気。
本記事では、新宿駅周辺でサウナを探している人に、休憩がてら日帰りで楽しめるおすすめのサウナ施設をご紹介しています。
各サウナの概要をはじめおすすめポイント、口コミなどもまとめているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
新宿駅周辺はどんな町?

東京都内を代表する繁華街、新宿駅周辺。オフィス街や商業施設、百貨店、家電量販店など大きなビルが立ち並び、平日休日問わず賑わっています。観光客も多く、幅広い年代の客層が訪れるエリアです。
しかし、新宿駅から少し歩くと、新宿御苑や都庁展望室、明治神宮、新国立劇場など自然豊かなスポットや文化に触れられるスポットもあります。ダイナミックで広大なスポットなので、行く価値があります。
新宿駅は複数の路線が乗り入れる巨大ターミナル駅で、JRや地下鉄・私鉄など路線が10本以上あります。ファミリー層は他の区に比べて少なく、単身者が住んでいることが多いエリアです。
新宿駅近くのおすすめサウナ

新宿駅周辺で利用できるおすすめのサウナ施設はこちらです。
- テルマー湯
- プライベートサウナTRIBAL
- Prus Sauna 新宿歌舞伎町タワー店
- オールドルーキーサウナ 新宿新南口店
- yksi SAUNA&STAY ユクシサウナ&ステイ
- AKスパ
- サウナセンター 新大久保
- 弁天湯
- 安心お宿 新宿駅前店
- ルビーパレス
銭湯からスパ、プライベートサウナやサウナセンターまでさまざまなジャンルのサウナ施設があります。
テルマー湯
24時間営業でいつでも楽しめる新宿・歌舞伎町にあるスパ施設です。「都会の中心で五感を潤す」というコンセプトを掲げ、新宿という「眠らない天然温泉」として24時間、年中無休で営業しています。
サウナは、高温サウナに加えて男性専用のミストサウナや女性専用の水素水入り泥パック&塩サウナを展開しています。
男湯にあるスチームサウナは約50℃の低温なので息苦しさが少なく、サウナ初心者でも気軽に楽しめます。
また、女性専用の水素水入り泥パックと塩サウナは、ミネラルを豊富に含んだ水素水入り泥パックは顔、塩は身体に使うことでダブルの美容効果が期待できます。
岩盤浴や天然温泉、女性専用の北欧サンゴライト化粧水風呂などもあるので、サウナとともに爽快にリフレッシュできるエリアが充実しています。
テルマー湯の基本情報
- ジャンル:スパ
- 住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-2
- アクセス:都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線・副都心線 「新宿三丁目」より徒歩約2分
- Webサイト:https://thermae-yu.jp/
- SNS:https://x.com/thermaeyu
- 電話番号:03-5285-1726
- 営業時間:24時間営業
プライベートサウナTRIBAL
JR新宿駅東口より徒歩約2分で行けるプライベートサウナです。完全個室の空間で本格的なフィンランド式サウナが楽しめます。
シングルROOMから1~2名で利用できるダブルROOMタイプがあります。
サウナでは、自分の好きなタイミングや好みの温度での調整ができるセルフロウリュウを採用。プライベート空間なので、リラックスした姿勢で熱波を浴びてサウナ時間を過ごせることが魅力です。
また、日替わりでアロマ水が提供され、リラックス効果も期待できます。水温は約15℃で設定され、クールダウンにも最適な温度をキープ。
ととのいスペースも完備されているので、サウナと水風呂のあとはゆったりくつろげます。
某人気ヘアケアブランドのヘアドライヤーやシャンプーなどのアメニティ類も充実しており、自由に使えます。
また、以下のアイテムは無料で貸し出し中です。
- Bluetoothスピーカーの貸し出し
- サウナハットの貸し出し など
プライベートサウナTRIBALの基本情報
- ジャンル:サウナ単体
- 住所:東京都新宿区歌舞伎町1-5-4 第22東ビル9F
- アクセス:JR「新宿駅」より徒歩約2分
- Webサイト:https://tribal-sauna.com/
- SNS:https://www.instagram.com/private_sauna_suite_tribal/
- 電話番号:03-6273-9055
- 営業時間:12:00~5:30
Prus Sauna 新宿歌舞伎町タワー店
全10室の個室サウナを完備しているサウナ施設です。全個室には、9~22°Cの温度調整が可能な檜水風呂とヒノキ式サウナ室が設置されています。
ヒノキの香りを感じながら上質なリラクゼーション体験ができます。
また、サウナ後には広さ15坪の「トトノイスペース」でととのうことができます。トトノイスペースにはリクライニング式の椅子が4脚完備。
また、店舗内には開放感がある巨大プールがあり、サウナ後はプールサイドでゆったり過ごすこともできます。モダンで洗練されたパウダールームではアメニティも充実。
最初から最後まで満足感が得られるサウナ施設です。
プランは2名個室、4名個室、カップルプランなどがあり、金額と時間が設定されています。
Prus Sauna 新宿歌舞伎町タワー店の基本情報
- ジャンル:サウナ単体
- 住所:新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー5F
- アクセス:西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩約1分
- Webサイト:https://www.prussauna.com/
- SNS:https://www.instagram.com/prus.sauna/
- 電話番号:03-3200-8686
- 営業時間:8:00~翌日5:00
オールドルーキーサウナ 新宿新南口店
「Ice&Storm」をコンセプトに掲げた「オールドルーキーサウナ 新宿新南口店」。サウナ室は約20名ほど、水風呂は3名入れるほどの大きさです。
サウナ室には巨大サウナストーブがあり、5分に一回のオートロウリュで温度や湿度を上げてアツアツ体験ができます。湿度を逃さないように、壁が珪藻土で囲まれているという徹底ぶりがポイントのひとつです。
また、水風呂にはチラーを導入。製氷機により自動で氷を投入しているので、キンキンの水風呂を実現しています。他のサウナ施設にはなかなかない設備です。
「オールドルーキーサウナ 新宿新南口店」は男性専用ですが、週に1日だけ女性専用利用日が設定されています。
オールドルーキーサウナ 新宿新南口店の基本情報
- ジャンル:サウナ単体
- 住所:東京都渋谷区代々木1-35-15 toDOE代々木4階
- アクセス:JR「代々木駅」より徒歩約15秒、JR「新宿駅」より徒歩約6分
- Webサイト:https://oldrookiesauna.com/
- SNS:https://x.com/oldrookiesauna
- 電話番号:記載なし
- 営業時間:
平日・土日祝日/9:00~25:00最終受付
第3日曜日/13:00~25:00最終受付
yksi SAUNA&STAY ユクシサウナ&ステイ
ホテルの2階部分に本格的なフィンランド式サウナを併設したサウナ施設です。
完全個室のプライベート感満載のサウナ室は、全5室あります。
サウナルームだけでなく脱衣所やトイレなどホテルの部屋のように利用できることがポイントのひとつです。
サウナ室は95℃のセルフロウリュ式。アロマ水を使うことも可能です。
リラックス効果が高いアロマの香りが漂うサウナ空間で、体感温度を一気に上げることができます。プライベート感があふれる室内では自由に過ごせることが魅力です。
バスルームでは水を貯めて水風呂として利用できます。水風呂が苦手という人でも、自分好みの温度で楽しめます。
休憩スペースにはリラックスチェアがあるので、クールダウンも抜群。備え付けの大型モニターでは、好きな動画を視聴しながらリラックスした自分だけの空間でサウナ時間が過ごせます。
yksi SAUNA&STAY ユクシサウナ&ステイの基本情報
- ジャンル:ホテル・サウナ
- 住所:東京都新宿区西新宿7-16-2
- アクセス:JR 「新宿駅」より徒歩約7分
- Webサイト:https://yksi-ss.com/
- SNS:https://www.instagram.com/yksisauna_stay?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D%2F
- 電話番号:03-6908-8585
- 営業時間:7:00~24:00
AKスパ
大浴場とサウナ、談話・飲食スペースなどを1時間コース利用できる施設です。館内着とタオルセットもあるので、少ない荷物で気軽に利用することができます。
大浴場やサウナ、仮眠室はいつでも利用可能ですが、大浴場とサウナは清掃時(毎週月曜日&木曜日の12:30~15:00)以外の時間に利用できます。
サウナは高温のドライサウナで、シンプルな作りの浴室が落ち着く空間です。
井戸水かけ流しの水風呂の水温は約18℃。 冷たすぎず、サウナでほてった体をキリッとした引き締める冷たさです。
休憩室には、テレビやロッカーも完備。サウナや水風呂の後も、ゆったり過ごせます。
AKスパの基本情報
- ジャンル:スパ
- 住所:東京都新宿区歌舞伎町2-39-1
- アクセス:西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩約3分
- Webサイト:https://capsule510.jp/content5.html
- SNS:https://x.com/capsule510group?lang=ja
- 電話番号:03-3208-6667
- 営業時間:24時間営業
サウナセンター 新大久保
*臨時休業しています。
新大久保駅から徒歩約2分のところに「ある昭和レトロな男性専用サウナ施設です。
広々とした大浴場には、熱々のドライサウナとスチームサウナの2種類のサウナを完備。地下水を使用した水風呂の水温は15~17℃で、しっかりとクールダウンできるようになっています。
利用コースは以下のとおりです。
- 3時間入浴 ショートコース
- 8時間入浴
- 宿泊
アメニティも充実しているので、手ぶらで行けるのもうれしいポイントです。サウナでととのったあとは、レストランやベッドルームで仮眠も可能(ベッド利用:有料)。都会の喧騒を忘れてゆったり過ごせるサウナ施設です。
レストランでは、食事や酒類、ソフトドリンクなど各種メニューが揃っています。
ほかにもマッサージスペースや休憩室、ヨギボールーム(無料)があり、思い思いに過ごせます。
サウナセンター 新大久保の基本情報
- ジャンル:カプセルホテル
- 住所:東京都新宿区百人町1-10-6
- アクセス:JR山手線「新大久保駅」より徒歩約2分
- Webサイト:https://sauna-center.jp/ooizumi_okubo.html
- SNS:https://www.instagram.com/sauna_center_/
- 電話番号:03-3362-9712
- 営業時間:24時間営業
弁天湯
新宿区余丁町という下町情緒あふれるこの地で長年続く老舗の銭湯です。
7種類のお風呂と2種類のサウナがあり、銭湯にはなかなかない露天風呂があるのが魅力。
ミストサウナとサウナが日替わりとなり、サウナ後は井戸からの湧き水で体をクールダウンができます。
サウナの中に入れる人数は、
- サウナ室が7人まで
- ミストサウナ5人まで
弁天湯では、サウナ回数券を11枚つづりで販売しています。また、弁天湯では「弁天湯オリジナル銭湯カード」も発売中。
入浴やサウナ後には、銭湯ならではの瓶のジュースで至福の時間を過ごせます。流行のサウナスポットよりも下町銭湯のレトロな空間でサウナ時間を過ごしたい人におすすめです。
弁天湯の基本情報
- ジャンル:銭湯
- 住所:東京都新宿区余丁町5-1
- アクセス:都営大江戸線「若松河田駅」より徒歩約5分
- Webサイト:https://bentenyu.jimdofree.com/
- 電話番号:03-3357-7370
- 営業時間:14:30~25:00
- 定休日:毎週水曜日
安心お宿 新宿駅前店
新宿駅近くにあるカプセルホテルです。サウナと大浴場の日帰り利用も可能。
「安心お宿 新宿駅前店」では、セルフロウリュを採用した高温ドライサウナを完備しています。サウナにはメトス製のストーブが設置されていて、発汗効果がアップ。
疲労回復や肩こりなどの効果が期待できるので、新宿界隈のビジネスマンにも人気の施設です。
サウナだけでなく大浴場も利用できます。
麦飯石から作られた入浴剤を使用した浴場の人工温泉では、40種類以上の天然ミネラルを含んでいるといわれています。
サウナ同様、発汗や血行、新陳代謝を促進し、疲労回復や健康増進などの効果が期待できます。
早朝から営業しているので朝風呂が楽しめるのも魅力です。
また、選べるシャンプーやリンス、化粧水、乳液、歯ブラシなどのアメニティグッズも充実しています。
ラウンジでは、ソフトドリンク飲み放題(24時間)とアルコール(17時~24時)5杯まで無料といううれしいサービスがあります。
安心お宿 新宿駅前店の基本情報
- ジャンル:カプセルホテル
- 住所:東京都新宿区新宿4丁目2-10 新近ビル
- アクセス:JR「新宿駅」より徒歩約90秒
- Webサイト:https://www.anshin-oyado.jp/shop/shinjuku/
- SNS:https://www.instagram.com/anshinoyado/
- 電話番号:03-6856-3224
- 営業時間:24時間営業
ルビーパレス
新宿区にある女性専用のサウナ施設です。女性専用という点では、安心して利用できることが一番の魅力ではないでしょうか。
サウナは4種類で、さまざまな温度や空間のサウナがあり、サウナ好きの女性にはたまらないスポットでしょう。
- 麦飯石サウナ
- ロウリュサウナ
- 遠赤サウナ
- よもぎスチームサウナ
【麦飯石サウナ】
呼吸が苦しくならない程度の50度の低温で快適に過ごせるサウナです。 強い遠赤なので、体の芯から温まり、低温でも効果が高いといわれています。
特別な石を海底800mから採掘しているとのことで、本格的な麦飯石サウナは国内でルビーパレスだけと言うことです。
【ロウリュサウナ】
水蒸気を体に浴びることで体の芯から体感温度を上げで湿度によって発汗を促します。毛穴が開いて汗が噴き出すような「ザ・サウナ」の空間を楽しむことができます。
室温は80~90℃程度に設定し、サウナストーンへの水噴射は約8分間隔の設定です。
【遠赤サウナ】
遠赤サウナは50~60度の低温に設定しているので、サウナの苦手な方やサウナ初心者でも気軽にご利用できます。
落ち着いた木造の作りで、ベッド式の椅子あるので、ゆったりとリラックスしたサウナ時間を過ごせます。
【よもぎスチームサウナ】
韓国で人気のよもぎサウナ。よもぎは、肌にうるおいを与えて肌の乾燥を防ぐ効果が期待できるため、すべすべな肌に近づけます。
また、保温効果も高く、風邪や皮膚病の治療、予防にも効果が高いといわれています。ルビーパレスのよもぎスチームサウナは、高温のスチーム口によもぎを取り入れ、よもぎの香りと効果を引き出す構造。
室内は、モザイクタイルと木造の作りで、全体的にゴージャスな雰囲気を演出しています。まるで韓国にいるかのように美容を実感できるサウナです。「よもぎサウナは効果もすぐに実感できる」との口コミもありました。
ほかにも「サウナ自体はじっくりじわじわ系で良かった」と女性にとって快適なサウナ時間が過ごせるスポットです。
ルビーパレスの基本情報
- ジャンル:スパ・サウナ
- 住所:東京都新宿区大久保1-12-2
- アクセス:西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩約5分
- Webサイト:https://www.rubypalace.com/
- SNS:https://x.com/rubypalace_PR
- 電話番号:03-5272-0080
- 営業時間:24時間営業(清掃中は利用不可)
まとめ
新宿駅付近にはさまざまなジャンルのサウナ施設があります。銭湯の中に併設されたサウナや完全個室のプライベートサウナ、女性専用、男性専用など好みのサウナを選べます。
「引っ越しが落ち着いたら行ってみたい」「お気に入りのサウナを見つけたい」などサウナでリフレッシュしたい人はぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
新宿エリアで賃貸物件探しならスタートライングループにお任せください!
スタートライングループでは、新宿エリアの賃貸物件を多数取り揃えています。一人暮らしからファミリーまで幅広い間取りの物件、新築物件、タワーマンションなどさまざまな物件をご紹介できますので、新宿エリアにご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。