猫と住むのに必要な広さは?30㎡以内の賃貸物件【パークアクシス木場キャナルウエスト1DKタイプ】

できる限り猫がストレスなく暮らせるお部屋を探してあげたい! 1人暮らしで猫を飼うのに最低限あるといい広さは?

8~10畳の生活スペースが確保できるか?

狭いところで動かずにいると、猫は運動不足になってしまうそうです。そのため、お部屋は広ければ広いほどいいに越したことはありません。

でも1人暮らしの場合、気になるのは予算ですよね。特に東京23区で広さにこだわると、家賃はどんどん上がってしまいます。

そこで、生活スペースが8~10畳あるかどうかを目安に探すことをおすすめします。平米数でいうと30㎡前後。

走り回れるほど…ではないものの、ある程度、猫ちゃんのストレスを軽減できる環境をつくってあげられる広さといえるのではないでしょうか。実際、同程度の広さで猫を2匹飼っている、という方もいらっしゃいます。

間取りと部屋の形にも注目しよう

また、十分な広さを確保できない場合は部屋の間取りや形にも注目するといいですよ。

たとえば、このお部屋は1DKというタイプで28.82㎡、居室(生活スペース)はひとつ、ダイニング(食卓などを置くスペース)がひとつ、それにキッチン付きという構成です。

でもよく見ると、ダイニングスペースとキッチン台がすっきり分かれています。このようなつくりの場合、ダイニングを居室としても使いやすいです。つまり「居室がふたつある」ように利用できるということ!

注意したいのは、同じ「1DK」でも、ダイニングスペースの中にキッチンが入り込んでいる間取り、最近のお料理ブームからキッチン台がおしゃれで大きい、などのケースもあることです。また、水回りの位置によっては生活スペースが狭く感じられるお部屋も。

「〇㎡」「1DK」という条件に惑わされず、間取りやお部屋の形、キッチン台のデザインもしっかりチェックすることをおすすめします。

全室猫OK!

パークアクシス木場キャナルウエストは、全部屋ペット飼育可という物件です。猫ちゃんのみならず、ワンちゃんも飼育可能。 そのため、建物の住民はペット飼育に理解がある住民が集まりやすいといえます。

さらに、建物のお部屋タイプは1R~2LDKで、大ファミリーよりも1人暮らしや2人暮らしが多いのも特徴です。ワンちゃん猫ちゃん好きな人たちが、気軽に交流を持ちやすい環境なのではないでしょうか。

木場はペット飼育におすすめな環境です!

パークアクシス木場キャナルウエスト周辺は、ペット飼育のために必要な施設が揃っているといわざるをえません。

徒歩20分圏内に動物病院が4~5つ、少し範囲を広げると、半径約2キロ圏内に20件ほどの動物病院があります。

同じく徒歩20分程度で行ける木場公園にはドッグランが、また、電車で10分程度の距離には猫カフェも点在しており、週末はゆったりワンチャン猫ちゃんと過ごせるに違いありません。

木場公園のドッグラン利用は登録制です。詳細は公式サイトなどをよくご確認ください。

参照:公式サイト【木場公園】施設について>ドッグラン

パークサイド木場店が紹介!

間取りの見方、希望の居室の形などお気軽にご相談ください!

ポイントおさらい

・8~10畳、30㎡程度の広さがある

・実際の間取りよりも居室スペースが広く感じられる

・全室猫飼育OK!