東京都港区大門エリアには、たくさんのグルメやお出かけスポットがあります。増上寺の「大門」を中心にさまざまな飲食店やカフェ、観光スポットが広がっています。湾岸の方にまっすぐ歩けば竹芝や日の出埠頭があり、開放感のある雰囲気に変わって楽しめます。
今回はそんな大門エリアをゆっくり歩いてみました。絶対行きたいパン屋さんを中心にグルメスポットをご紹介します。
大門周辺のおすすめパン屋さん・カフェ
大門周辺にあるおすすめのパン屋さんとカフェは以下のとおりです。
- Le Pain Quotidien(ル・パン・コティディアン 芝公園店)
- BYRON BAY COFFEE
- BOULANGERIE NOLI et NORI
とにかくパンやコーヒーが美味しいと人気のお店です。散策する際はぜひ立ち寄ってみてください。
Le Pain Quotidien(ル・パン・コティディアン 芝公園店)

芝公園内の緑あふれる中にあるベーカリー&レストランです。
大通りに面していてわかりやすく、御成門駅や芝公園駅からもすぐに行けます。大きな木や緑に覆われたようなお店の演出が雰囲気抜群。
外はオープンテラスになっています。席数は割と多めなので、気持ちのいい季節にはテラス席がおすすめです。(テラス席はフリースペースのため予約なし)
店内に入るとすぐにパンがずらりと並ぶベーカリーショップがあります。基本的には五穀パンやバゲット、くるみパン、ライ麦パンなどの食事パンが中心。
また、店内奥にはカフェがあり、ランチやディナーを楽しめます。 もちろん店内奥のレストランでもクロワッサンやタルティーヌ(オープンサンド)、オーガニックブレッドなどがいただけます。

また、朝食が豊富なのもうれしいところ。
サラダボウルやフレンチトースト、パンケーキ、ベルギーワッフル、グラノーラ、エッグベネディクト、オムレツ、クロックムッシュ、フムスなどとにかく豊富なメニューがおすすめポイントです。
朝7:30~オープンしているので、リッチな朝活やブランチを楽しみたい人にぴったり!
Le Pain Quotidien(ル・パン・コティディアン 芝公園店)の基本情報
- 住所:東京都港区芝公園3-3-1
- アクセス:都営三田線「御成門駅」より徒歩約1分
- Webサイト:https://www.lepainquotidien.com/jp/ja/
- SNS:https://www.instagram.com/lepainquotidienjp/
- 電話番号:03-6430-4157
- 営業時間:7:30~21:00
BYRON BAY COFFEE(バイロンベイコーヒー)

1989年にオーストラリアの「バイロン」という町が発祥となり、家族経営のコーヒーファームから生まれたオーガニックコーヒーショップです。
オーストラリアやニュージーランドで一般的なコーヒーである「フラットホワイト」も味わえます。エスプレッソにミルクを合わせた豊かな風味が漂う飲みやすいエスプレッソコーヒーです。

外観は、温かみのあるウッドとシックな黒が調和したオーストラリアのビーチを思わせるような造りが特徴です。訪れたときは外国の方が多く、海外にあるカフェのような雰囲気が漂っていました。
大門の散策のおともにおすすめのお店です。
BYRON BAY COFFEE(バイロンベイコーヒー)の基本情報
- 住所:東京都港区浜松町1-23-9 セゾンビル浜松町1F
- アクセス:地下鉄都営浅草線「大門駅」より徒歩約1分
- Webサイト:http://www.byronbaycoffeejapan.com/
- SNS:https://www.instagram.com/byronbaycoffeeco_daimon/?hl=ja
- 電話番号: 03-6435-8515
- 営業時間:月~金/7:30~18:00 土~日/8:00~18:00
BOULANGERIE NOLI et NORI

大門のパン屋さんで評価が高いのが、こちらの「BOULANGERIE NOLI et NORI」。「Patisserie NOLI et NORIの姉妹店として隣のビルにオープンし、ハード系のパンからソフト系、惣菜パン、スイーツパン、サンドウィッチ、バゲットなど多数のベーカリーをラインアップ。
とくに、人気のパンは「クロワッサン」と「塩バター大納言」。クロワッサンはパリッとバターの香りが口いっぱいに広がり、「塩バター大納言」は塩バターとほくっとした粒感と甘さがベストマッチ。サンドイッチも具沢山で食べ応えがあります。

パンだけでなく、姉妹店でもある「NOLI et NORI (ノリエノリ)」の焼き菓子もあるのでギフトにもぴったり。
毎月12日は「パンの日」として、LINEポイント2倍と毎月変わるパンの日限定商品を販売しています。
BOULANGERIE NOLI et NORIの基本情報
- 住所:東京都港区浜松町1-16-11 RENATA浜松町Ⅱ 1F
- アクセス:JR山手線「浜松町」より徒歩約3分
- Webサイト:https://www.noli-et-nori.com/boulangerie
- SNS:https://www.instagram.com/boulangerienolietnori
- 電話番号:03-6453-0880
- 営業時間:7:30~18:00
(営業時間・定休日は変更となる場合がある)
【番外編】大門で行きたいラーメン・うどんのお店
大門エリアは飲食店がひしめき合っていますが、ラーメン店が多いことに気づきました。
今回は以下の3つに注目!
- 東京らあめんタワー
- 九州じゃんがら
- 博多うどん酒場 官兵衛

魚系のだしと豚骨・鶏がらの肉系を合わせただしをブレンドしたラーメンが美味しいお店。
スープの「熱さ」を保つために良質のラードで熱を封じ込めているのだとか。
麺はストレート麺か縮れ麺かを選べるようになっています。ランチタイムは無料で一口ご飯が付いてくるそうですが、ラーメンをメインにご飯小はちょうどいいのはとてもわかります。コクのある醤油ラーメンを食べたい人におすすめです。
東京らあめんタワーの基本情報
- 住所:東京都港区浜松町1-27-4
- アクセス:都営大江戸線「大門駅」より徒歩約3分・JR「浜松町駅」より徒歩約5分
- Webサイト:https://bulkan.jp/tokyoramentower/
- SNS:https://www.instagram.com/ramentower/
- 電話番号: 03 3459 8139
- 営業時間:平日/11:00~15:00 17:00~22:00 土祝/11:00~15:00(日曜/定休日)
九州じゃんがら

大門駅を降りてすぐのところの路地に入ると、なにやら派手な看板が飛び込んできました。2025年の3月にオープンしたばかりの新しいお店のようです。九州ならではの豚骨ラーメン が味わえます。
メニューは、あっさりマイルドな「九州じゃんがら」とクリーミーな「ぼんしゃん」、こんがりマー油中濃スープ「こぼんしゃん」、「じゃんがらみそ」、「からぼん」、「濃い醤油のVeganらあめん」が基本でラインアップ。
トッピングやご飯もあります。
芝大門店は完全キャッシュレスのようなのでお会計の際は気をつけてください。
九州じゃんがらの基本情報
- 住所:東京都 港区 芝大門 2-2-5
- アクセス:都営大江戸線「大門駅」より徒歩約2分
- Webサイト:https://kyushujangara.co.jp/shops/shibadaimon/
- SNS:https://www.instagram.com/kyushujangarasn/
- 電話番号:03-6432-4567
- 営業時間:平日/11:00~22:00 土日祝/11:00~15:00

大門駅を下車してすぐに見つけた、スタイリッシュなうどん屋さんです。思わず立ち止まってメニューを見てしまうような佇まいです。
ダシへのこだわりがあり、優しい味わいながらものどごしよく、存在感のある後味を残します。うどんのラインナップも充実しているようで、おすすめは「ごぼ天うどん」のようですが、芝大門名物は煮込みカレーうどんのようです。
「かしわおむすび」が限定個数で販売もしているそうで、鶏肉や根菜が入った福岡地方の炊き込みご飯のおむすびです。うどんのお供にも合いそう。ほっこりうどんを食べたいときにおすすめのお店です。
博多うどん酒場 官兵衛の基本情報
- 住所:東京都港区芝大門2-1-1
- アクセス:都営大江戸線「大門駅」より徒歩約2分
- Webサイト:https://gg36601.gorp.jp/
- SNS:https://www.instagram.com/hakataudonkanbey/
- 電話番号: 050-5489-4517
- 営業時間:11:00~23:00
まとめ
大門エリアは飲食店やカフェが思ったよりも多く、食べ歩きやグルメ巡りができそうでした。朝は「ル・パン・コティディアン」で、そのあとは増上寺や竹芝まで歩いて散策、大門に戻ってランチ、芝公園でコーヒーテイクアウトのコースも良さそうです。