お世話いらずで手軽、置くだけでお部屋が一気におしゃれになるフェイクグリーン。「始めてみようかな」と興味を持ったはいいものの、どこで買おうか迷っていませんか?
フェイクグリーンはホームセンターやインテリアショップ、100円ショップなど、さまざまなショップで購入できます。失敗せず、自分が納得できるフェイクグリーンは、どこで見つけられるのでしょうか。
今回はフェイクグリーンをこれから買おうと思っている人に向けて、フェイクグリーンを買えるショップとそれぞれのメリットや注意点を解説します。インテリアの完成度を高める、高品質なフェイクグリーンを買えるショップも紹介しました。
ぜひ最後までチェックし、お部屋にマッチする素敵なフェイクグリーンを見つけるヒントにしてください。
フェイクグリーンはどこで買う?各ショップのメリットと注意点

フェイクグリーンが買えるショップは、次の5つです。
- フェイクグリーン専門店
- 100円ショップ
- ホームセンター
- インテリアショップ
- ネット通販
それぞれのショップの特徴や強み・メリット、購入する際の注意点を解説します。
フェイクグリーン専門店

フェイクグリーン専門店は、「品質の良さ」「品そろえの豊富さ」が強みです。
フェイクグリーンは、質の良いものを選ばないとチープに見え、インテリアの格を下げてしまうおそれがあります。大切に選びたいフェイクグリーンほど、専門店で探しましょう。細部に至るまで本物を忠実に再現したリアルな商品が、きっと見つかります。
またフェイクグリーン専門店は、他のショップにはない個性的な樹種も扱っています。オリーブやウンベラータといった人気の品種から、ハンギング(吊り下げ)やガーランド(ひも状)タイプまで、あらゆるフェイクグリーンが見つかります。
ただし、フェイクグリーン専門店の店舗数は、多いとはいえません。お近くに専門店がない場合は、専門店のネット通販をのぞいて見ても良いでしょう。
>>見て触って選べる!フェイクグリーン専門店「&GARDEN」をチェックする
100円ショップ・
ダイソーやセリアなどの100円ショップ、また「3COINS」「illusie300」などの300円ショップでも、フェイクグリーンを購入できます。
100円ショップ・300円ショップでフェイクグリーンを買うメリットは、なんといってもコスパの良さでしょう。いくつかのフェイクグリーンを組み合わせて飾りたいときにも、お値段の心配をせずに選べます。
ダイソーの新業態ショップ「Standard Products」には、フェイクグリーンと組み合わせたくなるカラフルなドライフラワーや、シンプルなフラワーベースも取りそろえられています。フェイクグリーンを中心とした、インテリアのトータルコーディネートも楽しめそうですよ。
ただし、100円ショップ・300円ショップのフェイクグリーンの品質は、専門店には及びません。また、大型のフェイクグリーンも取り扱っていません。店舗で実商品を比較し、用途に合わせて選ぶことが大切です。
ホームセンター
カインズやDCMカーマ、コーナンなどのホームセンターも、フェイクグリーンを取り扱っています。フェイクグリーンは観葉植物コーナーの近くに並べられるケースが多いため、チェックしてみてください。
ホームセンターのフェイクグリーンは、質と価格のバランスに優れています。丈夫さも申し分ありません。100円ショップでは見られない、中大型のフェイクグリーンも購入できます。
多くの人に好まれるメジャーな樹種が手に入るのも、ホームセンターらしさです。アイビーやパキラ、ヤシ、モンステラなど、インテリアを選ばず飾れるフェイクグリーンが見つかります。
ただ、品質や種類の面では、専門店に軍配が上がります。「他の人とはちょっと違うフェイクグリーンを探している」「フェイクグリーンはこだわって選びたい」という人は、ホームセンターでは物足りないかもしれません。
インテリアショップ
おしゃれで手頃な価格のフェイクグリーンを探しているならば、インテリアショップも要チェックです。ニトリやIKEA、Francfrancなどのインテリアショップには、さまざまな種類・スタイルのフェイクグリーンがそろっています。
一般的な小型の鉢植えタイプからハンギングタイプ、ポットに入った多肉植物の寄せ植えまで、デザイン性の高いフェイクグリーンが見つかるでしょう。お近くにショップがなくても、インテリアショップのECサイトで手に入ります。
インテリアショップのフェイクグリーンは、おしゃれさと価格のバランスが良い点がメリット。インテリアへの感度が高い人も、満足できる品そろえです。家具やカーテンと一緒に購入でき、トータルコーディネートしやすいことも魅力です。
ぜひ専門店と見比べ、こだわりのフェイクグリーンを見つけてくださいね。
ネット通販
Amazonや楽天市場でも、多数のフェイクグリーンが見つかります。実店舗を持たず、ネット通販だけで運営している良質なショップもあり、他にはないフェイクグリーンと出会える可能性があります。
お庭でも使えるアウトドア仕様のフェイクグリーンや、持ち帰りが大変な超大型フェイクグリーンも購入できる点が、ネット通販のメリット。セールやポイント還元祭を利用すれば、さらにお得にフェイクグリーンを手に入れられます。
ネット通販は、樹種も豊富です。まずは検索して結果の画面を眺め、好みのデザインを探すことから始めても良いでしょう。
フェイクグリーンをどこで買うかは、用途に合わせて選定しよう

さまざまなショップで買える、フェイクグリーン。どこで買うかは、目的や用途によって決めると失敗リスクを減らせます。
フェイクグリーンの用途に合わせた、おすすめのショップを紹介します。
インテリアの主役にしたいときは、フェイクグリーン専門店へ
ゲストをお迎えするエントランス。リビングに入って、真っ先に目に入る場所。日差しを浴びて、壁紙に木漏れ日が映るスペース……。そんな“主役級”のフェイクグリーンを探したいときは、やはりフェイクグリーン専門店がおすすめです。
専門店ならではの本物と見紛う品質と精巧なつくりは、お部屋全体の格をワンランクアップさせます。好みの樹種を選べば部屋に帰る度に嬉しくなり、珍しい樹種を選べばゲストから注目されること間違いなし。
ホームセンターやインテリアショップにはない種類がそろうのも、フェイクグリーン専門店ならではです。
太陽光や蛍光灯などの光の力で表面の有害物質を除去する「光触媒」効果があるフェイクグリーンなら、お手入れの手間も軽減できます。
フェイクグリーンを使ったDIYなら、ホームセンターへ
「DIYで、オリジナルのフェイクグリーンアレンジをしたい」、そんなときはホームセンターがおすすめです。コスパの良いフェイクグリーンがそろっており、あれこれと気軽にDIYを楽しめます。
DIYに必要な材料や道具も同時に購入できる利便性も見逃せません。ホームセンター内に作業場があれば、その場で制作することも可能です。
<Tips>フェイクグリーンを使ったDIYアイデア水やりやお世話がいらないフェイクグリーンは、アイデア次第で素敵なインテリアグッズにDIYできます。アイデアの一例を紹介します。
|
たくさんの種類を組み合わせたいなら、100円ショップ・300円ショップへ
「壁一面をフェイクグリーンで覆いたい」「さまざまな種類のグリーンを組み合わせたい」、そんなときは100円ショップや300円ショップがおすすめです。枝1本のフェイクグリーンや、ガーランドタイプが豊富で、自由な組み合わせを楽しめるでしょう。
均一価格で予算管理がしやすく、たくさん購入してもお財布を圧迫しません。見慣れない種類のグリーンも、失敗をおそれずに試せます。
ただし、100円ショップや300円ショップのフェイクグリーンは、日の光がよく当たる場所で見るとニセモノ感が強くなるといいます。まずはトイレや洗面所など、光が当たりにくい場所で試してはいかがでしょうか。
フェイクグリーンの購入は実店舗か、ネット通販か

フェイクグリーンは、実店舗とネット通販のどちらで購入するのが良いのでしょうか。実店舗とネット通販、それぞれのメリットとデメリットを紹介します。
フェイクグリーンを実店舗で買うメリット・デメリット
フェイクグリーンを実店舗で買うメリットとデメリットは、次のとおりです。
◎ メリット
|
実店舗で購入する最大のメリットは、実際にフェイクグリーンを見て触って、確かめられる点です。ネット通販の商品画像がいくら精密になったとしても、品質は実物を見てみなければわかりません。
実店舗なら、「期待したよりチープだった」「思った以上に偽物っぽかった」といった後悔なく、フェイクグリーンを入手できます。
ただ、大型のフェイクグリーンも、店舗から自宅まで自分で運ばなければなりません。ショップの配送サービスを利用する、店頭で確認した上で、店舗のネット通販で購入するなど、手間を軽減する工夫を凝らしましょう。
フェイクグリーンをネット通販で買うリット・デメリット
フェイクグリーンをネット通販で買うメリットとデメリットは、次のとおりです。
◎ メリット
|
ネット通販は、さまざまなフェイクグリーンを比較し、好みや予算に合う一つを見つけやすい点がメリットです。自宅まで配達してもらえるため、大きなフェイクグリーンを持ち帰る手間も不要です。
ただし、実際に質感を確かめられない点は、ネックになるでしょう。届いてみたら写真で見たイメージと違った、というケースもあります。また、サイズにも注意が必要です。フェイクグリーンを置く予定だった場所にぴったりのサイズのフェイクグリーンを選ぶのは、簡単ではありません。
キャンセルや返品も、細かなルールが決められています。せっかく買ったフェイクグリーンがお蔵入りとならないためにも、実店舗で商品を確認してから購入する方法がベストです。
本物を見て選べるフェイクグリーン専門店「&GARDEN」

インテリアを格上げし、おしゃれに見せてくれるフェイクグリーンには、本物に限りなく近い質感が欠かせません。フェイクグリーンを選ぶ際は、ぜひ実物を見てから購入を決めてください。
専門店から100円ショップまで、さまざまな店舗を巡るうちに、フェイクグリーンを見極める目が養われます。
フェイクグリーン専門店「& GARDEN」は、JR総武線「亀戸」駅前にあります。散歩のついでに気軽に立ち寄れる店構えで、卓上サイズから大型サイズまで、フェイクグリーンを豊富に取りそろえています。
「& GARDEN」の運営元は、東京都中央区・湾岸エリアを中心とした不動産業を手がけるスタートライングループ。湾岸エリアにふさわしい、おしゃれで高品質なフェイクグリーンだけをそろえました。フェイクグリーンには珍しいカラジウムトロピカーナやショウナンゴム、フェイクグリーンと一緒にそろえたいベースや鉢カバーも取り扱っています。
お手入れ不要で一年中緑の美しさを楽しめるフェイクグリーンを、この機会に始めてみませんか。亀戸の駅前で、&GARDENがお待ちしています。
まとめ
フェイクグリーンはインテリア用品を扱う店舗や100円ショップ、ホームセンターなど、さまざまな場所で手に入ります。ただ、お部屋の雰囲気やインテリアの完成度にこだわりたい人には、フェイクグリーン専門店での選定がおすすめです。品質も樹種も、他の追随を許さない豊富なラインナップで、見ているだけで楽しくなるはず。
チープな質感のフェイクグリーンを選ばないためにも、できれば店頭で実物をチェックしてから購入しましょう。JR亀戸駅前にある「&GARDEN」は、フェイクグリーンの専門店です。スタッフが厳選した素敵なフェイクグリーンが多数並び、店内はさながらグリーンショップのよう。散歩や買い物のついでに、ぜひお立ち寄りください。
遠方の方には、フェイクグリーンを細部まで詳しく紹介している公式オンラインショップをおすすめします。