木場駅近くのおすすめサイクルスポット5選!自転車に乗れる場所や貸し自転車情報

近年では、街中でレンタルバイクを利用する人をよく見かけるようになりました。

レンタルバイクはちょっとした移動や自転車でのお出かけに便利です。

木場駅近くにはサイクリングロードや悠々と自転車に乗れる広々とした公園などがあります。今回は、木場駅近くのサイクルスポットをご紹介します。合わせて貸し自転車情報もまとめてみました。

自宅付近や最寄駅となる木場駅周辺のサイクルスポットが知りたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

木場駅周辺はどんな町?

木場駅は東京メトロ東西線が通っており、乗り換えができる路線も豊富です。都心へのアクセスもスムーズで、湾岸エリアの中でも住みやすい街といわれています。

都心に近いエリアながらも下町情緒を感じられる街並みは、どこか落ち着いた雰囲気があり、ファミリー層にも人気があります。

駅周辺には住宅街が多数あり、ショッピング施設や木場公園など買い物だけでなく運動、自然を楽しめるスポットが充実しているため住みやすさは抜群。春には大横川散歩道に河津桜が咲き誇り、街が華やぎます。

とくに、駅近くにある「深川ギャザリア」は、木場駅を代表するといっても過言ではない大きなショッピングモールです。映画館や飲食店、スポーツジムなどあらゆるジャンルのお店が集結しています。

「都心にもすぐ行けて落ち着いた雰囲気のエリアに住みたい」「下町の雰囲気もありつつ生活にも便利なエリアに住みたい」という人にはおすすめです。

木場駅近くのおすすめサイクルスポット

木場駅近くのおすすめサイクルスポットは、以下の5つです。

  • 若洲海浜公園サイクリングロード
  • 江東区立若洲公園
  • 木場公園
  • 新木場緑道公園
  • 夢の島緑道公園

比較的規模が大きい公園をピックアップしています。

若洲海浜公園サイクリングロード&江東区立若洲公園

同じ場所なので一緒にしました。

東京湾に面している若洲海浜公園付近には1周約6kmのサイクリングが楽しめる「若洲海浜公園サイクリングコース」があります。

このサイクリングコースでは、東京湾とベイエリアの景色を眺めながらゆったりサイクリングができるコースです。

また、サイクリングコースはまっすぐな道や海沿いだけでなく、アーチ状に蔦が絡まったトンネルや積み重なった岩沿いの道、海沿いに向かって設置されたブランコなどおもしろみのあるコースなので、小さいお子様から大人まで楽しめます。

所々にベンチが設置され、休憩もできるので、無理なく自分のペースで進むことができます。

公園内にあるサイクルセンターでは、以下の自転車を貸し出しています。

  • 18インチからの普通自転車
  • タンデム(2人乗り自転車)
  • 補助輪付き自転車なし

また、サイクルセンター周辺の「サイクル広場」では、約30台もの特殊なおもしろ自転車が体験できるので、休日のファミリーに人気です。

手ぶらでサイクリングを楽しみたい人にもおすすめです。

若洲海浜公園サイクリングロード&江東区立若洲公園の基本情報

スポット名若洲海浜公園サイクリングロード&江東区立若洲公園
アクセスJR京葉線、りんかい線 「新木場駅」より都バス「新木場駅前経由・若洲キャンプ場前行き」で「若洲キャンプ場前」下車徒歩約5分
営業時間春休み・夏休み(3月26日~4月5日、7月21日~8月31日)
年末年始(12月29日~1月3日)
休場日:毎週火曜
住所東京都江東区若洲3-1-2
電話番号03-3522-3225
ホームページ公式サイト
江東区
SNSインスタグラム

木場公園

木場公園には整備されたサイクリングロードなどはないようですが、広々とした園内には1周約3.5kmの周回コースがあり、十分サイクリングを楽しむことができます。

植物園内は自転車の乗り入れはできないので注意しましょう。

公園内中央にはシンボルともいえる「木場公園大橋」があり、風を切ってサイクリングができる環境が整っています。

公園内には東京都現代美術館やバーベキュー広場、自然があふれる冒険広場などがあり、サイクリング以外にも一日楽しめる公園です。

木場公園周辺にはレンタサイクル・シェアサイクルサービスがあるので、手軽に利用してサイクリングができます。

木場公園の基本情報

スポット名木場公園
アクセス東京メトロ東西線「木場駅」より徒歩約10分
営業時間常時
住所江東区木場四・五丁目・平野四丁目・三好四丁目・東陽六丁目
電話番号03-5245-1770
ホームページ公式サイト
SNSインスタグラム

新木場緑道公園

新木場緑道公園は、海を挟んだ若洲海浜公園の近くにあります。

面積は細長く、海沿いにサイクリングロードが整備されているので、木々や花々、海を眺めながら気持ちよくサイクリングすることができます。

また、新木場緑道公園の見どころは、SNS映えするスポットがたくさんあることです。海を眺めるベンチやイルカの壁画、イカリのオブジェがあるスポットなどサイクリングしながら写真を撮って楽しむこともできます。

ぜひ、広大な東京湾をバックに撮影してみてくださいね。

新木場緑道公園の基本情報

スポット名新木場緑道公園
アクセスJR京葉線「新木場」より徒歩約15分
営業時間24時間
住所東京都江東区新木場4丁目8
電話番号03-5569-8672
ホームページ公式サイト

夢の島緑道公園

夢の島緑道公園は、夢の島公園に隣接する公園です。東側は緑豊かな景色が広がり、西側は海が望めます。

公園には整備された散策路があり、サイクリングをはじめジョギングやウォーキングにおすすめです。園内には木々や花々も多く、四季を感じながらマイナスイオンを浴びてサイクリングが楽しめます。

サイクリングをしっかり楽しみたい人は、以下のコースもおすすめです。

辰巳の森緑道公園(辰巳コース)→夢の島緑道公園(夢の島コース)→新木場緑道公園(新木場コース)→若洲海浜公園(若洲コース)。

合計片道9.2kmありますが、休憩したり景色を見たりしながらひとりでもグループでもサイクリング時間を過ごせます。自転車専用道は新木場緑道公園のみです。

夢の島緑道公園の基本情報

スポット名夢の島緑道公園
アクセスJR京葉線・東京メトロ有楽町線・りんかい線「新木場駅」より徒歩約3分
営業時間24時間
住所東京都江東区夢の島2-1
電話番号03-5500-2455
ホームページ公式サイト

木場駅近くの貸し自転車情報

木場駅近くには、レンタルバイクやシェアサイクルのサービスがあります。

ドコモのバイクシェアサービスは、乗りたい時に借りることができて、行きたい場所で

返却することができる自転車のシェアサービスです。公式アプリから会員登録をするとすぐに利用できるようになります。

また、江東区のコミュニティーサイクルでは、一定の地域内に複数配置されたサイクルポート(専用自転車の貸出・返却を行う無人駐輪場)でレンタル・返却をすることができる自転車シェアリングシステムがあります。

こちらもドコモのバイクシェアサービスと同様、借りたスポットとは違うスポットで返却することが可能です。区では、サイクルポートを増やしているとのことです。

江東区では、木場公園内に自転車がレンタルできるシェアサイクルポートが設置されています。手ぶらでサイクリングを楽しみたい人におすすめです。

参考

https://docomo-cycle.jp/tokyo/

https://www.city.koto.lg.jp/470901/kurashi/kotsu/kokyo/ccs.html

まとめ

木場エリアには、サイクリングが楽しめるスポットがいくつかあります。整備されているところが多く、広々とした道をサイクリングできます。木場エリアに転居してきた人や木場駅が最寄の人は、サイクリングでいい汗を流してみてはいかがでしょうか。

木場エリアで賃貸物件探しならスタートライングループにお任せください!

木場駅周辺は生活に便利なスポットが多く、利便性がよく都心へもすぐに行ける魅力のあるエリアです。木場駅周辺のお部屋探しにはスタートライングループにご相談ください!

「暮らしのコンシェルジュ」をスローガンに掲げているので、転居におけるどんな小さな悩みもお気軽にご相談ください。ご要望に沿ったお部屋探しをトータルサポートします。