鯛やすずき、鰆など淡白な魚や貝が手に入ったらアクアパッツァを作ってみてはいかがでしょうか?1匹そのままでも、切り身でも鍋に入れるだけで簡単に調理できます。
材料
好きな魚 1匹or切り身4切ぐらい
好きな貝(冷凍でもOK) 好きな分量
トマト 1個
オリーブ(なくてもOK) 適量
塩 少々
白ワイン マグカップ半分ぐらい
水 マグカップ1杯
バジルペースト お好みで
おろしにんにく(チューブでOK) お好みで
オリーブオイル 適量
工程①調味料を用意する

バジルペースト、おろしにんにく、白ワイン、水を合わせておきます。
工程②貝を炒める

深めの鍋にオリーブオイルとムール貝を入れて炒めます。殻があいたらオリーブを入れます。
工程③魚を入れる

魚は切り込みを入れて塩をふり、左に頭がくるように鍋に入れて1cm角に切ったトマトを入れます。
工程④調味料を加える

工程①を入れて、蓋をして蒸し焼きにします。中火で20分ほどです。
工程⑤火が通ったら完成

ふっくらと魚に火が通れば完成です。仕上げにオリーブオイルをかけバジルをのせましょう。
魚は白身魚が主流ですが、カジキマグロやサンマなどでもおいしくできます。華やかな1品なので、年末年始のパーティメニューとしてもぜひお試しください。
松下和代(ナチュラルフードスタイリスト)
保育士、栄養士、調理師の資格を持つ。保育所や児童養護施設、ハーブ料理レストランなどでの勤務経験を活かし、栄養関連の記事執筆、保育・栄養相談、アレルギーガイド、レシピ制作など多方面で活躍中。メニューを自分で決められて、自分らしく料理が楽しめる少人数制の料理教室も開催しています。
★松下和代Amebaブログ