カレーが余ったらぜひ試してほしい秋冬だからこそ楽しめるまるごとかぼちゃのドリア。火を使わず電子レンジでできるメニューです。
材料
かぼちゃ 1個
炊いたご飯 適量
残りカレー 余った分だけ
粉チーズ お好みで
とろけるチーズ お好みで
<ホワイトソース>
牛乳 カップ1
片栗粉 大さじ1(水溶き用)
バター なくてもOK
塩 少々
工程①かぼちゃを温める

かぼちゃは、全体をラップで包んで600Wの電子レンジに7分かけます。
工程②かぼちゃをくりぬく

やわらかくなったかぼちゃは、ヘタの部分をカットしたら、中身をくりぬき種を抜いておきます。カットした部分は蓋として使います。
工程③カレーをごはんと混ぜる

カレーと炊いたご飯、粉チーズを混ぜておきます。
工程④ドリアの具をつめて電子レンジにかける

くりぬいたかぼちゃに工程③をつめて、とろけるチーズをのせて再び600Wの電子レンジに5~8分かけます。チーズが溶けて全体に火が通るまで、時間は調整してください。
工程⑤ホワイトソースを作る

鍋に、牛乳と水溶き片栗粉を加えて火にかけます。水と片栗粉は同量のバランスで。牛乳は冷たいまま使います。

弱火で火にかけ、ゆっくり木ベラで混ぜながら写真ぐらいの固さにします。

バターと塩こしょうで味を調えます。工程④にかけたら完成です。
松下和代(ナチュラルフードスタイリスト)
保育士、栄養士、調理師の資格を持つ。保育所や児童養護施設、ハーブ料理レストランなどでの勤務経験を活かし、栄養関連の記事執筆、保育・栄養相談、アレルギーガイド、レシピ制作など多方面で活躍中。メニューを自分で決められて、自分らしく料理が楽しめる少人数制の料理教室も開催しています。
★松下和代Amebaブログ