築地駅近くのバスケットコート3選!広場など無料施設から屋内もご紹介!

ABOUT US
三浦ママ目線で届ける街と暮らしのライター
事務職から子育てをきっかけにフリーライターへ。外食やカフェで過ごす時間、旅行が大好きです。湾岸エリアでは有明ガーデンや豊洲での買い物が定番で、ぐるり公園やお台場など、子どもと一緒に楽しめるスポットもよく訪れます。最近は、子どもたちと自転車で湾岸エリアを巡るのがブーム。日常の中のちょっとした発見や、暮らしを楽しむヒントを発信していきたいです。

日本の観光地として人気の高い築地は、交通の便もいいことから「築地周辺にすみたい」とお部屋を探す方も多い地域です。

お部屋を探す方の中には、「週末にバスケットボールをしたい」と、バスケットコートが近くに欲しいと思っている方もいるのではないでしょうか?

そこで本記事では、築地駅周辺のバスケットコートを紹介します。リフレッシュや運動不足解消にバスケットボールをしたいと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。

築地駅周辺はどんな町?

観光地としても有名な築地について、名前は知っているけれど詳しいことはよく知らないという方もいるでしょう。

築地駅は東京メトロ日比谷線が通っています。銀座に近く、歌舞伎座や銀座三越も徒歩圏内です。

築地市場や築地本願寺などの観光スポットがありながら、小学校や飲食店が立ち並ぶなど、住民の生活感もある親しみやすい街並みが特徴です。

築地駅近くのおすすめバスケットコート

住む街としても人気のある築地駅周辺には、バスケットコートもあるのでしょうか?都内でバスケットボールができる場所を探している方はぜひチェックしてみてください。

築地川公園 多目的広場

築地駅から徒歩圏内、隣駅の新富町駅が最寄りの築地川公園北川の多目的広場にバスケットゴールが3基設置されています。3基のうち1基はミニバス用の高さとなっています。

コート状態は、地面がアスファルトと土になっていて、ラインはひかれていません。アクセスが良いこともあり、バスケットボールを練習している親子連れなどをよく見かけると口コミにありました。

築地川公園 多目的広場の基本情報

中央区立勝どき六丁目親水公園

勝どき駅近くに、バスケットボールのできる公園があります。子供達が遊んで楽しめる滑り台などの遊具のある公園ですが、フェンスのあるハーフコートのバスケットコートも併設されています。

コートの地面はアスファルトで、ラインも引いてあるため、3on3ができるとしておすすめしている方もいました。

中央区立勝どき六丁目親水公園の基本情報

築地社会教育会館 屋内体育場

屋内でバスケットボールを楽しめる場所は、築地社会教育会館です。バスケットコート 1面分の広さがありラインも引いてあるため、ゲームも楽しめます。バスケットボールの無料貸出も行なっています。

個人で利用できる施設は卓球室とトレーニング室のため、体育館の利用は団体登録をするか事前に使用できるか問い合わせをしてみてください。

築地川公園 多目的広場の基本情報

  • プレイ環境:屋内 バスケットボード(1面)
  • 住所:〒104-0045 東京都中央区築地4丁目15番1号
  • アクセス:東銀座駅 徒歩約5分、築地市場駅 徒歩約5分
  • Webサイト:https://chuo-shakyo.shopro.co.jp/facilities-list/gym
  • SNS:なし
  • 電話番号:03-3542-4801、03-3542-4802
  • 営業時間:午前7時〜午後8時30分
  • 料金:全面4,300円 半面2,150円〜時間帯により異なる

まとめ

観光客で賑わうイメージのある築地ですが、バスケットボールを楽しめる場所も複数あります。都内の各所へのアクセスも良いことから、引越し先としても人気のある築地。バスケットボールが好きな方は、ぜひ築地駅周辺のお部屋もチェックして、バスケットボールを手軽に楽しめる環境に変えてみませんか?

築地エリアで賃貸物件探しならスタートライングループにお任せください。

スタートライングループ(https://www.start-line.co.jp/)では、築地エリアの賃貸物件も案内しています。交通の利便性の高い築地駅は、飲食店はもちろんのこと、ドラッグストアなどもあり生活に困ることはありません。

築地エリアが気になる方は、お気軽にスタートライングループへお問い合わせください。