東急池上線が乗り入れる「戸越銀座」駅。その名を全国に轟かせる、全長約1.3kmにも及ぶ「戸越銀座商店街」が街の主役です。活気あふれる商店街には約400もの店舗がひしめき合い、日々の買い物から休日の食べ歩きまで、暮らしに彩りと楽しさをもたらしてくれます。
都営浅草線「戸越」駅も徒歩圏内で2路線利用でき、都心へのアクセスも良好。人情味あふれる下町の雰囲気と都会の利便性が融合した、非常に人気の高い街です。
この記事では、戸越銀座の魅力や住みやすさ、治安や子育て環境、家賃相場などを詳しく解説します。
戸越銀座の住みやすさを深掘り!5つの魅力

まずは戸越銀座の住みやすさ、5つの魅力についてみていきましょう。
3駅2路線使える良好な都心アクセス
東急池上線「戸越銀座駅」に加え、徒歩圏内に都営浅草線「戸越駅」や東急大井町線「戸越公園駅」もあり、実質3駅2路線が利用可能。五反田駅まで約4分、新橋方面へも直通と、都心へスムーズにアクセスでき通勤・通学に非常に便利です。
主要駅 | 所要時間(目安) | 乗り換え |
---|---|---|
五反田駅 | 約4分 | なし |
渋谷駅 | 約15分 | 1回 |
新宿駅 | 約21分 | 1回 |
品川駅 | 約14分 | 1回 |
東京駅 | 約26分 | 1回 |
新橋駅 | 約16分 | なし(戸越駅利用) |
全国的に有名な戸越銀座商店街
全長約1.3kmに約400店舗がひしめき合う、関東有数の長さを誇る商店街です。「商栄会」「中央街」「銀六会」の3つのゾーンに分かれており、それぞれに個性があります。
八百屋や精肉店などの生鮮食料品店から、メディアで話題のグルメ、おしゃれな雑貨店まで、新旧様々なお店が共存。歩いているだけで楽しく、日々の暮らしを豊かにしてくれます。
日常の買い物・外食に非常に便利
商店街の活気に加え、高品質な品揃えで人気のスーパー「オオゼキ戸越銀座店」や、深夜まで営業している「文化堂 戸越銀座店」などがあり、日常の買い物に非常に便利です。外食も、名物のコロッケや焼き小籠包、からあげといった食べ歩きグルメの宝庫。
もちろん、ゆっくり食事ができるレストランやカフェ、居酒屋も豊富に揃っており、食生活が充実すること間違いなしです。
治安が良く、生活の安心感がある
駅周辺は商店街を中心に常に人通りがあり、夜でも明るいため、女性の一人暮らしや子どものいる家庭でも安心感があります。
品川区の防犯データでも、周辺エリアは犯罪発生件数が少なく、治安の良さは折り紙付きです。一歩路地に入れば静かな住宅街が広がっており、活気と落ち着きのバランスが取れた住環境が魅力です。
銭湯や公園など、憩いの場も充実
街のシンボルの一つに「戸越銀座温泉」があります。美人の湯として知られる黒湯天然温泉が楽しめる銭湯で、地域住民の憩いの場となっています。また、美しい日本庭園を持つ「戸越公園」も徒歩圏内にあり、気軽にリフレッシュできます。
【ファミリー向け】戸越銀座の住みやすさと子育て環境

活気あふれる戸越銀座ですが、子育てファミリーにも優しい街です。
保育・教育施設が豊富
子育て支援に力を入れる品川区は待機児童ゼロを継続しており、戸越銀座周辺にも公立・私立の保育園が多数点在しています。学区には歴史のある「戸越小学校」や「京陽小学校」、「豊葉の杜学園(中学校)」などがあり、落ち着いた環境で学べます。
地域のコミュニティが温かく、子どもを見守る目が多いのも安心材料です。
遊び場や公園も徒歩圏内
広大な芝生が気持ちいい「文庫の森」や、美しい日本庭園が楽しめる「戸越公園」、「豊町南公園」など、子どもが遊べる公園が徒歩圏内に複数あります。遊具や芝生広場が整備され、親子の憩いの場として人気です。
子育て支援・医療環境も充実
品川区の「すまいるサポート」や「子育てひろば」といった行政支援に加え、小児科・耳鼻科・皮膚科などのクリニックも多く、医療面でも安心です。近隣には「昭和大学病院」もあります。
【一人暮らし・ファミリー】戸越銀座の家賃相場

戸越銀座エリアの家賃相場をみていきましょう。ここでは間取り別の家賃相場や、近隣エリアとの家賃比較などを解説します。
間取り別の家賃相場
LIFULL HOME’Sに掲載されている、駅から徒歩10分以内の物件の家賃相場(2025年時点)は以下の通りです。商店街・交通・安全性を考えると、コストパフォーマンスは高いエリアです。
間取り | 家賃相場(目安) |
---|---|
ワンルーム | 約9.6万円 |
1K | 約10.7万円 |
1DK | 約13.5万円 |
1LDK | 約18.7万円 |
2LDK | 約25.5万円 |
3LDK | 約31.0万円 |
近隣エリアとの比較
隣接する「中延」「荏原中延」よりはやや高めですが、「五反田」「武蔵小山」といった人気駅よりは手頃な家賃で見つかります。
戸越銀座エリアの物件探しはスタートライン大森店へ
大森・大井町エリアに店舗を構える「スタートライン大森店」では、戸越銀座周辺の賃貸物件も豊富に取り扱っています。お客様のライフスタイルに合わせた物件探しをサポートしますので、ぜひ最新の物件情報をご覧ください。
戸越銀座に住むメリット・デメリット

魅力の多い戸越銀座ですが、改めて住む上でのメリットとデメリットをまとめてみましょう。
メリット
商店街の利便性と人の温かさ
全長1.3kmに及ぶ商店街が生活の舞台となり、日々の買い物が非常に便利で楽しいのが最大のメリットです。八百屋の店主との会話や、行きつけの惣菜店など、人情味あふれる下町のコミュニケーションが今も残っています。初めての一人暮らしでも、街に溶け込みやすい温かさがあります。
交通アクセスが抜群
都営浅草線・東急池上線・大井町線の3駅が徒歩圏で、都心・湾岸方面の両方に出やすい便利な立地です。五反田や品川方面への通勤もスムーズです。
夜も明るく女性も安心
商店街は街灯が多く、夜でも人通りがあるため防犯面で安心感があります。犯罪発生件数も少なく、女性の一人暮らしやファミリーにもおすすめです。
デメリット
休日は商店街が混雑しやすい
テレビや雑誌で紹介されることも多い全国区の商店街のため、土日や祝日は多くの観光客で大変混雑します。普段使いのお店でゆっくり買い物をしたい場合は、平日の日中や夕方以降がおすすめです。
この賑わいを「活気」と捉えるか「騒がしさ」と捉えるかで、住み心地の評価が分かれるポイントかもしれません。
住宅街の道は狭い
昔ながらの街並みが残るエリアのため、住宅街の道は狭く、車の運転には注意が必要です。また、商店街に近い物件は時間帯によって賑やかな場合があります。
戸越銀座の住みやすさを実感!周辺のおすすめスポット

戸越銀座での暮らしをより豊かにする、おすすめのスポットを紹介します。
戸越銀座商店街
この街の主役であり、最大の魅力。名物の「戸越銀座コロッケ」は各店が味を競い、食べ比べるのも楽しみの一つ。他にも焼き小籠包やからあげ、おでんなど、食べ歩きグルメの宝庫です。
約400店舗が軒を連ね、日々の買い物はもちろん、休日の散策だけでも一日中楽しめます。
戸越銀座温泉
美人の湯として知られる黒湯の天然温泉が楽しめる、街のオアシス的存在。リニューアルされたモダンな内装で、露天風呂やサウナも完備しています。
都会の真ん中で手軽に本格的な温泉気分を味わえる贅沢は、戸越銀座に住む大きなメリット。仕事帰りのリフレッシュや休日の癒やしに、多くの地元住民が訪れます。
戸越八幡神社
1000年以上の歴史を持つ地域のシンボル的存在。緑豊かな境内は散策に心地よく、季節ごとの行事でも賑わい、心を落ち着かせてくれるパワースポットです。
文庫の森
旧区立図書館の跡地を整備した静かな公園です。広々とした芝生やベンチがあり、天気の良い日には散歩や読書、ピクニックを楽しむ人で賑わいます。
戸越銀座はこんな人におすすめ

その活気と利便性から、戸越銀座は特に以下のようなライフスタイルを求める方におすすめです。
下町情緒を感じながら便利に暮らしたい人
活気ある商店街での買い物や食べ歩き、外食を楽しみたい方には最高の環境です。日々の生活がエンターテインメントになります。
品川・五反田・大崎方面へ通勤する社会人
山手線駅へのアクセスを確保しつつ、人情味あふれる温かい雰囲気の街で暮らしたい方にぴったりです。
子育て・教育・医療の整った街で暮らしたいファミリー
治安が良く、公園や学校、病院などが揃っているため、子育て世代のファミリーが安心して暮らせる街です。
戸越銀座に住むなら、スタートライン大森店に相談しよう
戸越銀座は、日本一とも言われる商店街がもたらす圧倒的な生活利便性と活気、そして都心へのアクセスの良さを兼ね備えた、非常に魅力的な街です。この街に住めば、便利で楽しく、そして温かい、彩り豊かな毎日が待っています。
戸越銀座やその周辺エリアの住まい探しは、地域情報に詳しい「スタートライン大森店」にお任せください。お客様のライフスタイルに寄り添い、最適なご提案をいたします。ぜひお気軽にご相談ください。