​​赤坂ぶらり歩き!赤坂散策で行きたい場所5選をご紹介!

ABOUT US
道面港区の“とっておき”を綴る自由人ライター
アパレル業界や和装業界で働いたのちフリーライターに転職。美味しいもの巡りや喫茶店での読書、文房具が好きです。とくに、六本木や麻布十番、西麻布界隈のグルメやお出かけスポットには詳しいです♪ 今年は港区や湾岸エリアの隠れスポットなどもお届けしたいです。「人生は一度きり」と思うので、今年は一人海外旅行が目標です。年齢を気にせずいろんなことに挑戦していきたいと思っています。

気候が暖かくなって、お出かけが楽しくなる季節。

とくに予定がなくても、ひとつのエリアをぶらり歩きするだけでさまざまな発見があって楽しめます。

今回は、東京都港区にある赤坂エリアをぶらり歩きしてみました。「赤坂は繁華街のイメージがある」「赤坂って何があるの?」という人も多いのでは?

実は赤坂は、グルメ街やパワースポット、エンタメスポットなどお出かけや散策にぴったりなスポットがたくさんあるんです!

子どもから大人まで楽しめるスポットまでおすすめコース順にご紹介するので、赤坂付近に行く予定がある人や港区や中央区、湾岸エリア付近に引っ越しをされた人はぜひ立ち寄ってみてくださいね。

赤坂ってどんなところ?

東京都港区の繁華街のひとつ、「赤坂」。江戸時代に武家屋敷があったことから、当時は多くの大名屋敷が立ち並んでいたといわれ、華族の邸宅街や大使館として利用されるようになりました。

その名残からか、現在も高級街のイメージがあり、高級ホテルや高級マンション、料亭などが点在しています。赤坂の再開発では、「赤坂Bizタワー」や「赤坂ACTシアター」など複合施設や劇場などを含む赤坂サカスが誕生し、発展を遂げています。

また、赤坂は、異文化が融合する土地としても有名です。赤坂御用地をはじめ日枝神社や豊川稲荷別院などの歴史的なスポットや韓国グルメが味わえるコリアスポットがあり、異文化が楽しめます。

赤坂散策におすすめのスポット5選

ここでは、おすすめの散策スポットをコース順にご紹介します。

  • 赤坂サカス
  • 韓国グルメが集結するコリアスポット
  • 豊川稲荷
  • しろたえ
  • とらや本店

遊びスポットからグルメ、パワースポットまで赤坂を堪能できるコースを解説していきましょう。

赤坂サカス

2008年に誕生した赤坂を代表する複合施設「赤坂サカス」。TBSをはじめ「赤坂BLITZ」や「赤坂ACTシアター」、グルメやショップが入った「赤坂Bizタワー」などエンターテインメントなスポットが集結しています。

芝生広場では、土日や祝日、大型連休になると定期的にイベントを開催しており、多くの人で賑わっています。

BizTowerは、現代的でスタイリッシュな建物。とくに飲食店が多く入っているので、ランチやディナーで迷ったときにおすすめです。散策のひとやすみにも◎

現在、舞台ハリー・ポッターと呪いの子」の開幕に合わせて、赤坂BizTower周辺の街並みに「ハリー・ポッター」の世界が登場しています。

エリア内にはまるでハリーポッターの世界に迷いこんだかのような壮大なセットが広がり、いたるところにハリーポッターのオブジェや撮影スポットがあります。

また。限定カフェや約800点ものハリーポッターのグッズが揃ったショップもあり、ハリーポッターファンはぜひ訪れる価値ありです!

韓国グルメが集結するコリアンスポット

赤坂のグルメといえば、韓国料理。赤坂サカスを堪能したあとは、赤坂の韓国グルメが楽しめるコリアンタウンへGO。本場の韓国料理が味わえるお店が集結しています。

サムギョプサルやスンドゥブチゲ、カンジャンケジャン、ソルロンタンなど韓国で人気のグルメが堪能できます。

韓国料理店の並びには、韓国フードが買えるローカルなショップも発見。まるで韓国の街並みを歩いているような雰囲気が漂います。

豊川稲荷

腹ごしらえしたあとは、赤坂の繁華街から抜けた大通り沿いにある「豊川稲荷東京別院」へ。金運や健康運、良縁祈願や縁切り祈願などさまざまなご利益がある寺院です。

また、豊川稲荷は、草花や雷神風神、招き猫など豊富な柄デザインの「御朱印帳」があることでも有名です。御朱印帳を目当てに訪れる人もいるほど。御朱印帳を集めている人は要チェックです。

広々とした境内の中では数多くの狐様に出会うのも見どころのひとつ。

境内の至るところには狐様がいます。狐様がたくさん並ぶ「霊狐塚」や「子だき狐」などさまざまな狐様が祀られています。

毎年豊川稲荷を訪れる筆者は、金運アップが叶うとされる「融通稲荷」を訪れます。小さな黄色の袋に10円が入っている「融通金」は自由に持ち帰ることができ、金運がアップするようにと常に財布の中に入れておくというもの。願いが叶ったときや1年後に返納することが習わしといわれています。

境内のショップには、各種お守りやおみくじなどがあります。いつも帰り際には運勢が書かれている「男みくじ・女みくじ」を引きますが、中には小さなお守りが入っているのでこちらも財布に入れています。

なぜか引いてしまいたくなるこのおみくじ。訪れた際は、ぜひ試してみてくださいね。

しろたえ

豊川稲荷の散策のあとは、ティータイムとして「しろたえ」がおすすめです。ケーキや焼き菓子が人気の老舗の洋菓子店「しろたえ」では、いつ見ても行列が絶えません。

とくに、看板商品のレアチーズケーキが大人気です。ねっとりした濃厚なレアチーズは、ほどよい酸味と甘味のバランスが絶妙で口どけなめらか。

このレアチーズケーキのために、地元民ならず区外からも訪れる人が多く、多くの人に愛される洋菓子店です。

とらや本店

羊羹と和菓子で有名な「とらや」。本店は赤坂にあります。

販売はもちろん喫茶やギャラリーも併設する美術館のような外観や内観が見どころです。

喫茶では、あんみつやおしるこ、季節のうどん、季節の野菜などを使ったメニューなどがラインアップ。優雅なランチを楽しみながら、とらやならではの和のデザートも堪能できます。

ギャラリーでは定期的にイベントを開催しています。現在は、「家紋と和菓子のデザイン展」を期間限定の5月30日まで開催。和菓子やランチを楽しんだあとは、ギャラリーでゆったり鑑賞するのもおすすめです。帰りの手土産も忘れずに…。

まとめ

赤坂エリアには、商業施設や寺院、コリアンタウンなどさまざまなスポットがあり、散策するにはおすすめのエリアです。近年ではタワーマンションも増え、ファミリー層も多くなっています。赤坂付近に引っ越された人も港区外の人もぜひ赤坂を散策してみてくださいね。

東京・湾岸エリアで賃貸物件探しならスタートライングループにお任せください!

スタートライングループでは、中央区・湾岸エリアの賃貸物件を他社よりも数多く取り揃えており、お客様のライフスタイルやご希望条件に合わせた住まい探しをサポートしています。

幅広い間取りの物件をご紹介しています。中央区・湾岸エリアで物件を検討している人は、ぜひスタートライングループへご相談ください。