「白金高輪駅周辺にバスケットコートがあるスポットってあるの?」
「気軽にバスケットがしたいけど無料でできるところが知りたい」
バスケ好きならこんな悩みがある人も多いのではないでしょうか。
仕事帰りに気軽にバスケをしたい人や休日にバスケで汗を流したい人にとって、無料で利用できるバスケットコートがある公園や広場を知りたいですよね。
この記事では、白金高輪駅周辺でバスケットコートが無料で利用できる公園や多目的広場をご紹介します。公園の特徴やおすすめポイント、口コミなども解説!
白金高輪駅近くでバスケを楽しみたい人は参考にしてみてくださいね。
白金高輪駅周辺はどんな町?

東京都港区の南部に位置する白金高輪エリア。港区の中でも閑静な住宅街が広がるエリアとして人気です。路線は、東京メトロ南北線と都営地下鉄三田線が通っており、都心やオフィス街へもアクセスが良好です。
高級住宅街が多い白金高輪ですが、駅から少し歩くと下町の面影を残した白金商店街があります。白金高輪駅周辺には大型スーパーマーケットや商業施設がありますが、こういった商店街は貴重な存在です。青果店や酒店、文房具店など、親しみやすい昔ながらのお店が軒を連ねています。
また、白金高輪駅周辺は公園が多く、ファミリー層にも人気です。国立科学博物館附属自然教育園をはじめとする約10カ所の公園があり、普段の散歩コースや休憩スポットとして利用されています。
白金高輪駅近くのおすすめバスケットコート

白金高輪駅周辺のおすすめのバスケットコートは以下の3つです。
- 高輪公園
- お台場レインボー公園
- 芝浦公園
それぞれのバスケットがある公園や広場の概要はじめおすすめポイントや口コミまで詳しくご紹介します。
高輪公園
高輪ゲートウェイ駅と品川駅の真ん中くらいに位置する緑豊かな公園です。園内の奥には投球場とバスケットゴールが設置され、ゴールの数は1基のみ。
コートの広さは横約9.6m、縦約7.2mと一般的なハーフコートよりも全体的にやや狭めですが、ラインも引かれてあるので個人でのシュート練習や3on3ができます。
コート奥には小スペースがあり、ドリブルの練習やストレッチなど軽い練習も可能。
コートの地面はきちんと整備されたハードコートの部類で、土に比べて圧倒的に滑りにくいのが特徴です。バスケットをするにはコンディションが良い環境でしょう。
【高輪公園バスケットコートの特徴まとめ】
- 広さが十分にあってプレイしやすい
- フェンスで囲まれている
- 駅から近い
「都会の真ん中にあるとは思えない程よく広くて楽しい公園」「虫よけスプレーは必須!」といった口コミがあります。これから夏の季節にかけては虫除けスプレーが必需品になるかもしれません。
高輪公園の基本情報
- プレイ環境:屋外
- 住所:東京都港区高輪3丁目18−18
- アクセス:JR「品川駅」より徒歩約7分、都営浅草線「泉岳寺駅」より徒歩約10分
- Webサイト:https://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/koen/takanawa/04.html
- SNS:なし
- 電話番号:03-5421-7615
- 営業時間:24時間
- 料金:無料
- 参考
https://ballersmap.com/takanawa-park/
https://buzzer-beaters.com/park_minato/#toc13
お台場レインボー公園
ゴールが1基あるバスケ専用のコートが設置された公園です。フェンスも設置されているので、ボールが遠くへ転がっていくこともなく、集中してバスケットボールができます。
お台場レインボー公園の特徴は、なんといってもコンクリート地面で質が良いこと。滑ることも少なく、ボールの跳ね具合も抜群!コートのラインも引いてあるのでゲーム形式でバスケットを思う存分楽しめます。コート自体はそこまで大きくないので、1×1や3×3であればできます。
【その他お台場レインボー公園の特徴】
- バスケ専用コートで地面の質が良くプレイしやすい
- バスケ友達ができる
- バスケコート専用でラインも引かれているためゲームができる
「コートの状態が良いのでうまいバスケットボーラーが集まる傾向」「無料で時間を気にせずバスケができる」などといった口コミがあります。バスケットの上級者も集まりやすい公園なのでのびのびとバスケットがしたい人は、朝の時間帯やお昼時がいいかもしれません。
バスケット上級者と交流を深めることも可能です。
お台場レインボー公園の基本情報
- プレイ環境:屋外
- 住所:東京都港区台場1-3-1
- アクセス:ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」より徒歩約5分、りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約10分
- Webサイト:https://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/koen/konan/14.html
- SNS:なし
- 電話番号:080-4053-1033
- 営業時間:24時間
- 料金:無料
- 参考
https://buzzer-beaters.com/park_minato/#toc5
https://basketball-street.com/odaiba-rainbow-park/
https://www.enjoytokyo.jp/spot/l_00037252/
芝浦公園
みなとパーク芝浦に囲まれた一面が芝生の公園です。ゴール1基と半面のバスケットコートは若者で賑わっていることが多く、バスケ好きには人気のスポットとして利用されています。
コートはフェンスで囲まれているので、ボールが転がっていったり小さい子どもが入ってきたりする危険性もありません。
コンクリートのコートにはラインが引かれているため、ゲーム形式でも楽しむことが可能。隣にはショッピングセンターもあるので、お出かけ帰りにふらっとバスケの練習に利用できますよ。
「開放感がある」「ビル群の中の安らぎの場」「土曜日は朝から混んでいる」といった口コミがあり、使用するなら平日がおすすめです。
芝浦公園の基本情報
- プレイ環境:屋外・コート数1
- 住所:東京都港区芝浦一丁目16番25号
- アクセス:JR「田町駅」より徒歩約7分 都営地下鉄「三田駅」より徒歩約6分
- Webサイト:https://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/koen/konan/02.html
参考
https://basketballprs.com/blogs/bball-court/shibaura-chuo-park-minatoku
- SNS:なし
- 電話番号:03-6400-0032
- 営業時間:9:00〜17:00
- 料金:無料
まとめ
白金高輪エリアには、時間関係なく無料で使用できるバスケットコートやゴールが設置された公園がいくつかあります。どの公園もゴールやコートがあり、個人練習及びゲームが楽しめます。
また、コンクリート地面の質もよく、滑りにくくボールの跳ね具合も抜群です。初心者から上級者まで使用できますが、コート自体は屋外で広々と2面で使えることはないので、譲り合ってバスケットを楽しんでくださいね。
白金高輪エリアで賃貸物件探しならスタートライングループにお任せください!
スタートライングループでは、白金高輪エリアの賃貸物件を他社よりも数多く取り揃えています。1Kから3LDKまで幅広い間取りの物件をご紹介しています。
中央区・湾岸エリアを中心に賃貸物件を取り扱っているスタートライングループは、お客様のライフスタイルやご希望条件に合わせて、住まい探しをサポートしています。白金高輪駅周辺で物件を検討している人は、ぜひスタートライングループへご相談ください。