【港区】麻布・六本木周辺の公園5選!おすすめポイントや周辺スポットもご紹介!

ABOUT US
道面港区の“とっておき”を綴る自由人ライター
アパレル業界や和装業界で働いたのちフリーライターに転職。美味しいもの巡りや喫茶店での読書、文房具が好きです。とくに、六本木や麻布十番、西麻布界隈のグルメやお出かけスポットには詳しいです♪ 今年は港区や湾岸エリアの隠れスポットなどもお届けしたいです。「人生は一度きり」と思うので、今年は一人海外旅行が目標です。年齢を気にせずいろんなことに挑戦していきたいと思っています。

「麻布・六本木周辺に公園はあるの?」「麻布・六本木周辺にある人気の公園が知りたい」という人はいませんか?

東京都港区にも数多くの公園があり、小さい規模の公園から遊具が充実した公園、自然豊かな公園までさまざまです。今回は、東京都港区麻布・六本木周辺のおすすめの公園を5つご紹介します。おすすめポイントや周辺のスポットもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

麻布・六本木周辺のおすすめの公園5選

麻布・六本木周辺は、高級住宅街や高級マンションが多く立ち並び、港区の中でもとくに富裕層が集まるエリアです。とはいえ、街には麻布十番商店街はじめ緑が多い公園やカジュアルな飲食店などが数多くあり、住みやすさにも定評があります。

ここでは、麻布・六本木周辺のおすすめの公園を5つご紹介!おすすめポイントや注意点なども解説します。

一の橋公園

2010年より閉鎖されていましたが、2023年7月より全面オープンしました。この付近では一番新しい公園で、毎日お子様連れのファミリーで賑わっています。

高速道路の下に位置し、麻布十番商店街を抜けたところの横断歩道のすぐ向かいにあるので、アクセスは良好です。

大通りに面した入口付近には大きな噴水があり、夜になるとライトアップされます。噴水の奥には水遊びができる小さな噴水があり、夏は小さなお子様も大喜びのスポットです。

周りにはベンチが豊富にあり、ここで休憩をする人がちらほら。過ごしやすい季節にはここでランチやカフェをテイクアウトしてゆったり過ごすことができます。

付近には、テイクアウトができるカフェや飲食店が充実。麻布十番商店街も目の前なので、スーパーやコンビニ、ハンバーガーチェーン店、お弁当屋さん、パン屋さんなど気軽に利用できるお店が揃っています。

一番奥には遊具があります。長い滑り台やボルダリングができるスポットがあり、小さなお子様から小学生くらいまで幅広い世代が楽しく遊べます。

注意点は、大通りに面しているので、小さなお子様が飛び出していかないように気をつけて見守る必要があります。

網代公園

麻布十番商店街のど真ん中にあります。住宅街に囲まれた公園ですが、大きな滑り台や広々と遊べるスペースがあり、小学生を中心に人気がある公園です。午後になると学校帰りや習い事前などに利用する小学生が増え始めます。

とくに人気の遊具は、中央にある幅が広い緩やかな滑り台で、着地は砂場になっています。段ボールなどなにか下に敷いて滑らないとズボンが真っ黒になるので注意しましょう。ベンチもいくつかあり、どの場所からでも目が行き届く場所なので安心です。

春になると入口から入って右の大きな木に桜が咲き、花見をする人も。商店街がすぐそばにあるので、ランチやおやつをすぐに買いにいくこともできて便利です。

さくら坂公園(ロボロボ公園』

六本木を代表する公園といえば、このさくら坂公園、通称「ロボロボ公園」です。ロボットをテーマにした公園で、約40体のロボットが積み重なった塔は見どころのひとつ。さくら坂沿いにあり、その名の通り春にはさくら坂にはずらりと桜が咲き誇るのも有名です。閑静な街の中にあるため、六本木とはいえ周りは静かで開放感があります。

遊具の広場へとつながる階段のそ周りは草の坂になっていますが、実はここも遊び場スポット。草の下には滑り止めのシートが全面に敷いてあるので、子どもたちが走り回っていることもよくあります。大きな木の下なので、ミニ探検スポットのような雰囲気があるのかもしれません。

階段を上るとロボットをイメージしたカラフルな滑り台がたくさんあり、メインの遊具です。とくに一番奥のカーブした滑り台は人気で、子どもたちで順番待ちをしていることがほとんど。1歳くらいの小さいお子様から小学生の子どもまで幅広く遊ぶことができます。

付近には六本木ヒルズがすぐそばにあるので、お買いものやランチの前後で利用するのもおすすめです。ベンチはほとんどありません。

笄公園

西麻布と広尾の間にある公園で、港区の中でも遊具が充実している公園として人気があります。公園内は広く、ひと通りの遊具が揃っており、ボール遊びや追いかけっこ、かくれんぼをするにも最適の広さです。にもかかわらず、親の目も行き届く範囲なので安心面も抜群。

人気なのは、この角度が急な滑り台や滑り台の奥にあるターザンロープです。何度やっても飽きない遊具なので、長い時間遊ぶことができます。朝は日差しがありますが、午後になると遊具の上を覆う木のおかげで陰になることが多く、日差しを避けて遊べるので安心です。中央には大きな砂場があり、あまり混み合うこともありません。

付近にはコンビニや小さめのスーパーもあり、買って公園で食べることも可能。少し歩けば広尾の商店街があり、美味しいパン屋さんやおしゃれな隠れ家的カフェなどもあります。閑静な住宅街の中にあるので、騒音もなくのびのびと遊べるでしょう。

有栖川宮記念公園

南麻布に位置する、港区の中でもひときわ広大な公園です。都会の中にあるオアシス的存在で、中に入ると都会の中にあるとは思えないほど自然に満ち溢れています。

最寄駅は東京メトロ日比谷線「広尾」で、徒歩3分という好立地。敷地内は、公園だけでなくテニスコートや野球場、「東京都立中央図書館」も併設しているため、子どもだけでなく大人もゆったり過ごせる公園です。

南麻布方面から入るとすぐに草木に覆われた景色に変わります。まるで森の中にいるような異世界に飛び込んだ錯覚に陥るほど。また、鳥のさえずりや虫の鳴く声など、都会にはない自然の音をダイレクトに感じ取ることもできます。朝の散歩やジョギングにもおすすめですよ。

付近には広尾商店街やスーパー、コンビニなどがあります。公園の外を出たら、便利な街へとつながっているので、便利さも抜群です。

緑に囲まれた小道をどんどん進んでいくと起きな広場に出ます。

ここでは、サッカーをしたり、走ったり、野球をしたり、思い思いに遊ぶことができます。面積が大きいので、あまり人の目を気にせず遊べるのがおすすめポイントです。

広場の奥には、遊具があります。砂場や滑り台、ブランコ、ジャングルジムと遊ぶには困らない遊具が揃っています。周りが大きな木に囲まれているので、ほぼ日陰で涼しく遊ぶことができますよ。

公園をずっと下っていくと、大きな池が見えてきます。まるで日本庭園のような大きな池には所々で小さな魚を釣ったり、ザリガニを釣ったりして遊ぶ子どもがいます。池の周りには道があるので、周遊して散歩したりウォーキングしたりすることも可能です。

都会の真ん中にあるとは思えない、広大な敷地面積を誇る有栖川宮記念公園。自然があふれる中での散歩をぜひ堪能してみてくださいね。

まとめ

港区には、比較的面積が大きく、自然に溢れ、遊具も充実した公園が多数あります。また、麻布や六本木などは派手なイメージを持たれる方も多いと思いますが、実は子どもたちも多く、公園はいつも活気があります。

街や公園内も整備されていてきれいなのもおすすめポイントです。大人が休憩できる場所やお買いものできる施設が近いことから、麻布や六本木にお越しの際は、お買いものついでにぜひ立ち寄ってみてください。

湾岸エリアで賃貸物件探しならスタートライングループにお任せください!

スタートライングループでは、湾岸エリア賃貸の物件を豊富に取り揃えております。「暮らしのコンシェルジュ」をスローガンに不動産に関することをトータル的にサポートします。

提示している物件に限らずニーズに合った物件をご提案させていただきますので、どんな小さな要望や条件もお気軽にご相談ください。また、スタートライングループは物件の管理代行をしているので、他の不動産屋にはない物件が多数あり、条件に合った物件が見つかりやすいのが魅力です。

湾岸エリアで物件をお探しの方はぜひスタートライングループへお問い合わせください。