勝どき駅周辺の神社・神宮・寺院5選!パワースポット住吉神社もご紹介!

ABOUT US
道面港区の“とっておき”を綴る自由人ライター
アパレル業界や和装業界で働いたのちフリーライターに転職。美味しいもの巡りや喫茶店での読書、文房具が好きです。とくに、六本木や麻布十番、西麻布界隈のグルメやお出かけスポットには詳しいです♪ 今年は港区や湾岸エリアの隠れスポットなどもお届けしたいです。「人生は一度きり」と思うので、今年は一人海外旅行が目標です。年齢を気にせずいろんなことに挑戦していきたいと思っています。

「勝どきエリアで寺社仏閣巡りをしたい」

「勝どきエリアのおすすめパワースポットが知りたい」

勝どきエリアで神社や寺院などのパワースポットに行きたいと思っても、どこにあるかわからないですよね。今回は、勝どき駅周辺の神社・神宮・寺院のパワースポットについてご紹介します。勝どき駅周辺の特徴はじめ代表的な神社やアクセスがいい神社など5つをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

勝どき駅周辺はどんな町?

勝どきエリアは、六本木や新宿、銀座、日本橋、築地など都心にアクセスしやすく、徒歩でも行けるエリアがあることから、利便性が高いと人気のエリアです。

近年はタワーマンション含む賃貸物件が増え、再開発も進んでいます。買い物にも便利で、単身者のみならずファミリーにも人気が高いエリアです。

勝どき駅周辺には、スーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストアなども多く点在し、チェーン店を中心とした飲食店やカフェ、スーパーも多く、飲食店は商業施設の「晴海トリトンスクエア」や「勝どきサンスクエア」内に集中しています。

勝どきエリアは治安がいいことでも有名。駅前には交番があり、中央区の中でも犯罪件数が少ないといわれているため、一人暮らしでも住みやすいというメリットがあります。

勝どき駅近くのおすすめ神社・神宮・寺院

勝どき駅近くにはいくつか神社や神宮、寺院があります。

今回ご紹介するのは以下の5つです。

  • 住吉神社
  • 朝日稲荷神社
  • 波除稲荷神社
  • 東陽院
  • 佃波除稲荷神社

それぞれの神社や神宮、寺院の概要や特徴、メリット、おすすめポイント、口コミなどを解説していきます。

住吉神社

江戸時代初期より佃の鎮守として地域を見守る神様を祀っている神社です。境内には季節の花や水盤舎、レンガ造り(イギリス積み)の蔵「旧しん神輿庫」、鰹の大漁祈願と慰霊のために建てられた「鰹塚」といわれる高さ3メートルの塚などが建てられています。

とくに、境内にある水盤舎と陶製扁額は中央区民有形文化財に登録されているので、見どころのひとつでもあります。

基本的には、海運業や海上安全、渡航安全の守護神として信仰を集めていますが、以下のような境内社がいくつかあるので、さまざまなご利益が期待できます。

  • 龍神社・・・病気平癒・開運出世・商売繁盛・諸芸上達
  • 入船稲荷神社・・・五穀豊穣・産業発展
  • 船魂神社・・・船体安全・大漁満足・航海安全
  • 疱瘡神社・疫神社・・・麻疹(流行病・疫病)退散
  • 古河神社・・・水辺の守護

訪れた人たちの口コミでは、

  • 「駅からも近く、都会のど真ん中にあるはずですがとても落ち着いた雰囲気で心、身体が浄化されるような気持ちの良いところでした。」
  • 「落ち着いた雰囲気で、のんびりした空気が流れています。」
  • 「住吉神社はとてもきれいに整備されていて素晴らしい神社でした。」

など評価が高く、落ち着いた雰囲気がある神社で定評があるようです。

住吉神社の基本情報

ジャンル:神社

住所:東京都中央区佃1-1-14

アクセス:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島駅」6版出口 徒歩5分

*駐車場なし

Webサイト:https://www.sumiyoshijinja.or.jp/

SNS:なし

電話番号:03-3531-3500

時間:参拝 基本的に24時間参拝可能

社務所取り扱い時間(ご祈祷・昇殿参拝受付 御札・お守り等取り扱い) 8:00~16:30

ご祈祷受付 8:00~16:30

御朱印:あり

朝日稲荷神社

商売繁盛・家内安全・開運・火難・厄除・望願のご利益があるとして、全国から参詣者が訪れる神社です。毎年2月には、二の午の祭事が盛大に行われています。

また、案内板によると「ビル一部の1・2階を吹抜け拝殿とし、本殿を屋上に安置したが、 パイプにより大地につながり、拝殿での参拝が本殿に届くよう工夫されている」と記述がされているようで、ほかの神社にはない構造が見どころです。

口コミでは、

  • 「ビルとビルの間にあり、大都会のほっとくつろげるエリアでした。」
  • 「赤い幟があってわかりやすい場所です。。古くから銀座の守護神と崇敬され、銀座のパワースポットになっています」

銀座という場所柄、ビルとビルの間にポツンとある佇まいが特徴的な神社で、小さいながらもパワースポットとして利用する人が多い神社です。

銀座でお買い物の合間に立ち寄れるのもおすすめです。

朝日稲荷神社の基本情報

ジャンル:神社

住所:東京都中央区銀座3-8-12大広朝日ビル

アクセス:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」から徒歩約5分

東京メトロ日比谷線・銀座線「銀座駅」から徒歩約7分

Webサイト:https://www.asahiinari.com/

SNS:なし

電話番号:記載なし

時間:1階拝殿:7:30~18:00 屋上本殿:10:00~18:00

​*8階へのエレベーターが停止されている場合、参拝不可

御朱印の受付時間:月曜から金曜日 10:00~15:00

御朱印:あり

波除稲荷神社

稲荷大神に「波除」の尊称を奉った神社です。さらに、雲を従える「龍」、風を従える「虎」、一声で万物を威伏させる「獅子」の大きな頭が数体奉納されています。これを担いで回ったのが祭礼 の始まりが「つきじ獅子祭」 といわれています。

大きな獅子の飾りがある厄除・災難除のご利益がある「獅子殿」や中央区文化財に指定されている木造で金梨地塗りの「獅子頭一対」、「おきつね様」、「蛤石」、「お歯黒獅子」が祀られる「摂社 弁財天社」があり、見どころたっぷりの神社です。

パワースポットはもちろんですが厄除のお参りをしたい方におすすめです。

口コミもよく、

  • 「こじんまりとしていますが、見るところがたくさんある稲荷神社で楽しめました」
  • 「大きなお歯黒獅子舞も有り、独特の雰囲気で神々しいです。」
  • 「周辺の道路が開けていてお参りしやすいです。周辺にはお店が多く、出店を利用する感覚で足を運べました。」

神社自体は大きくないものの見るものが豊富なのが評判のようです。

波除稲荷神社の基本情報

ジャンル:神社

住所:東京都中央区築地 6-20-37

アクセス:東京メトロ日比谷線「築地駅」から徒歩約7分

都営大江戸線「築地市場駅」から徒歩約5分

都営バス「築地6丁目駅」から徒歩約3分

Webサイト:http://www.namiyoke.or.jp/

SNS:https://www.instagram.com/namiyokejinja/

電話番号:03-3541-8451

時間:参拝 9:00〜17:00

ご祈祷の受付時間 9:00~11:40、13:00~16:20

御朱印:あり

東陽院

元々は浅草で創建され、関東大震災で移転した日蓮宗の寺院です。西角には、十返舎一九のお墓があり、東角には「防災まなぶ不道明王尊縁起の像」が建立。十返舎一九墓は、歴史や文化に関わりの深いものとして、中央区民文化財に登録されています。

口コミでは、

  • 「案内板があって解りやすかったです。 」
  • 「通り沿いには十返舎一九の墓もあって歴史を感じます。こじんまりとした感じですがゆっくり見ていくのもとてもいいです。」

小さいながらも十返舎一九の墓が見どころの寺院のようです。

東陽院の基本情報

ジャンル:寺院

住所:東京都中央区勝どき4-12-9

アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」から徒歩約5分

Webサイト:https://tesshow.jp/chuo/temple_kachidoki_toyo.html

※公式サイトはありません

SNS:なし

電話番号:03-3531-1074

時間:記載なし

御朱印:あり

佃波除稲荷神社

区民有形民俗文化財に指定されている神社です。境内には「波除稲荷神社」と「於咲稲荷神社」の2つの社殿が建てられています。災難除けや厄除け、商売繁盛、交通安全などのご利益があるといわれています。

口コミでは、

  • 「小さな神社ですが、『さし石に触れないで』という注意書きあり、素通りできない特別なパワーを感じます。」
  • 「規模は小さいですが、とても雰囲気の良い神社で、地元の方々からしっかりと守られている感じがあってよかったです。」
  • 「綺麗に手入れされていて気持ちが良いお稲荷様です。」

小さいながらもパワーを感じる神社であり、ご利益もいくつかあるので、近くに立ち寄った際は訪れたいですね。

佃波除稲荷神社の基本情報

ジャンル:

住所:東京都中央区佃1-8-4

アクセス:地下鉄東京メトロ有楽町線「月島駅」から徒歩約5分

Webサイト:https://4travel.jp/dm_shisetsu/11331288

※公式サイトはありません

SNS:なし

電話番号:記載なし

時間:記載なし

御朱印:記載なし

まとめ

勝どき駅周辺にはご利益がたくさんある神社や寺院がありました。小さい神社ながらも境内に入ると見どころがたくさんある神社もあるので、寺社仏閣巡りをしたい方や神社が好きな人にはぜひ見どころ満載な神社や寺院を訪れてみてください。また、勝どき駅エリア付近は、都心にもアクセスがいいため、築地や銀座にも気軽に行ける距離です。お出かけした際にふらっと神社や寺院を訪れてみるのもいいかもしれないですね。

スタートライングループでは、東京都中央区勝どきエリア含む湾岸エリアの賃貸物件を豊富に取り揃えております。「暮らしのコンシェルジュ」をスローガンに不動産に関することをトータル的にサポートします。

湾岸エリアではトップクラスの実績を誇っています。一人暮らしからファミリーまでニーズに合った物件をご用意。どんな小さな要望や条件もお気軽にご相談ください。

また、スタートライングループは物件の管理代行をしているので、他の不動産屋にはない物件も多数あります。そのため、条件に合った物件が見つかりやすいのが魅力です。

勝どきエリアで物件をお探しの方はぜひスタートライングループへお問い合わせください。