天然のピンク色が特徴のルビーチョコ。そのルビーチョコの色を真似て、電子レンジに3分かけるだけで簡単にできるオリジナルルビーチョコの作り方を紹介します。
ルビーチョコとは?
ルビーチョコは、着色されていないのにピンク色をしている珍しいチョコレートです。「ルビーカカオ」というカカオ豆の成分を原料としていて、天然のピンク色であるのが特徴です。
今回はそんなルビーチョコを真似て、ホワイトチョコを色づけしたピンクのチョコレートをご紹介します。
材料
お好みのシリアルやグラノーラ 適量※ポップコーンでも可
ホワイトチョコレート 120g
食紅(赤) 少々
工程①ホワイトチョコを溶かす

ホワイトチョコを耐熱ボールに入れ、600Wの電子レンジで1分半溶かします。
チョコを溶かす時間は、量やその日の室温などで変わってきます。30秒ごとに様子を見ながらやると。ちょうどいい溶け具合が見極めやすいですよ。
工程②シリアルと食紅を入れる

溶けたチョコレートに、シリアルと食紅を混ぜます。この時、手早く混ぜるのがうまく作るポイントです。
今回はホワイトチョコに色をつけましたが、ミルクチョコでもダークチョコでもおいしくできます。
また、お子様用に作るならシリアルをポップコーンに変えてもおもしろいですよ!
工程③チョコレートを冷やす

チョコをバットに入れて均等に平らにのばし、冷蔵庫で冷やします。
工程④食べやすい大きさに切る

チョコが固まったら、食べやすい大きさに切り分けます。贈り物用ならラッピングをしましょう。
松下和代(ナチュラルフードスタイリスト)
保育士、栄養士、調理師の資格を持つ。保育所や児童養護施設、ハーブ料理レストランなどでの勤務経験を活かし、栄養関連の記事執筆、保育・栄養相談、アレルギーガイド、レシピ制作など多方面で活躍中。メニューを自分で決められて、自分らしく料理が楽しめる少人数制の料理教室も開催しています。
★松下和代Amebaブログ