都営新宿線が乗り入れる「東大島」駅。旧中川を跨いで江東区と江戸川区の2区にまたがるユニークな駅です。新宿まで乗り換えなしでアクセスできる交通利便性を持ちながら、駅周辺には広大な「大島小松川公園」や豊かな水辺空間が広がり、都心に近いながらも自然を身近に感じられる住環境が魅力。
駅直結スーパーもあり生活も便利です。閑静な住宅街が多く、ファミリーから単身者まで幅広い層が暮らしやすい街として評価されています。
この記事では、東大島の魅力や住みやすさ、家賃相場、治安、周辺環境などを詳しく解説します。
東大島の住みやすさを深掘り!5つの魅力

まずは東大島の住みやすさ、5つの魅力についてみていきましょう。
都営新宿線で新宿・都心へ直通アクセス!乗り換えも便利
東大島駅は都営新宿線の停車駅で、都心の主要駅である新宿へ約23分、九段下や神保町へも乗り換えなしでアクセス可能です。通勤・通学だけでなく、休日のお出かけにも便利。住吉駅や森下駅などで東京メトロ半蔵門線や都営大江戸線への乗り換えも比較的スムーズで、都内各所への移動の選択肢も広がります。
ただし、駅自体は急行停車駅ではなく各駅停車のみの利用となるため、時間帯によっては少し時間がかかる点は留意が必要です。バス路線も比較的充実しており、錦糸町駅や亀戸駅方面へのアクセスも可能です。
| 主要駅 | 所要時間(目安) | 乗り換え |
|---|---|---|
| 新宿駅 | 約23分 | なし |
| 市ヶ谷駅 | 約17分 | なし |
| 神保町駅 | 約14分 | なし |
| 九段下駅 | 約16分 | なし |
| 大手町駅 | 約18分 | 1回 |
| 東京駅 | 約25分 | 1回 |
川・緑が身近な自然豊かな住環境
東大島エリア最大の魅力は、旧中川や荒川といった水辺に近い、自然豊かな住環境です。駅のすぐそばを流れる旧中川沿いには遊歩道や緑地が整備されており、散歩やジョギング、サイクリングに最適。都会でありながら開放感を得やすい環境です。
さらに、駅からすぐの場所には都内でも有数の規模を誇る「大島小松川公園」が広がり、広大な芝生広場やスポーツ施設、アスレチック遊具などが充実。気軽に自然と触れ合える点は、他の都心エリアにはない大きなアドバンテージです。
駅直結スーパーや商店街で日常の買い物は安心
駅にはスーパー「ダイエー東大島店」が直結しており、食料品から日用品まで揃うため、日常の買い物に非常に便利です。仕事帰りにも気軽に立ち寄れます。また、駅周辺には「東大島駅前商店街」などの小規模な商店街も点在し、地域密着のお店も利用できます。24時間営業の大型量販店や最新のおしゃれなカフェは少ないものの、日々の生活に必要なものは徒歩圏内で十分に揃う環境と言えるでしょう。
静かな住宅街が広がる落ち着いたエリア
東大島駅周辺は、広大な公園や団地、一戸建てやマンションが中心の住宅街となっており、大きな繁華街はありません。そのため、夜間や休日も比較的静かで落ち着いた暮らしが可能です。住宅地としての成熟度も高く、ファミリー世帯やシニア世帯が多いこともあり、「都会の喧騒から少し離れて穏やかに暮らしたい」という希望を持つ方にはぴったりのエリアです。
ファミリー・シニアも暮らしやすい生活インフラ
学校、保育園、クリニック、バス路線といった生活インフラが徒歩圏内に整っており、単身者だけでなく、ファミリー層やシニア世代にとっても暮らしやすい街です。特に江東区・江戸川区ともに子育て支援に力を入れている点は、ファミリー層にとって大きな安心材料。
また、賃料水準が都心ほど高くないという点も、幅広い世代にとって魅力となっています。
【ファミリー向け】東大島の住みやすさと子育て環境

豊かな自然と落ち着いた環境を持つ東大島は、子育てファミリーにとって魅力的な街です。
保育園・学校・子育て支援が身近に充実
駅を挟んで江東区と江戸川区に分かれているため、住むエリアによってどちらかの区の子育て支援制度を利用することになります。江東区は待機児童対策や独自の児童手当の上乗せ、江戸川区は「子育て応援券」の配布など、それぞれ特色ある支援策を展開。
どちらの区も保育施設・こども園・学校(「第二大島小学校」「小松川第二中学校」など)がエリア内に複数あり、安心して子育てに取り組める環境です。レビューでも「学校・公共施設が近く安心感がある」との声が見られます。
親子で思い切り遊べる公園・川沿い散策路
東大島の最大の魅力である「大島小松川公園」は、子どもたちにとって最高の遊び場です。「わんぱく広場」には様々なアスレチック遊具があり、広大な芝生広場では思い切り走り回れます。バーベキュー広場やスポーツ施設も充実。
また、旧中川沿いの遊歩道は、ベビーカーでの散歩や自転車の練習にも最適。親子で自然を満喫できるスポットが豊富です。
医療・地域施設のアクセスも良好
地域には小児科を含むクリニックや歯科医院が点在し、日常的な医療アクセスに困ることはありません。近隣には江東区側に「東京都立墨東病院」や「城東病院」、江戸川区側に「江戸川病院」などの総合病院もあり、高度な医療が必要になった際も安心。
さらに、江東区立東大島図書館などの地域住民向け施設も充実しており、暮らしの安心感を高めています。
【一人暮らし・ファミリー】東大島の家賃相場

東大島エリアの家賃相場をみていきましょう。ここでは間取り別の家賃相場や、近隣エリアとの家賃比較などを解説します。
間取り別の家賃相場(最新データより)
複数サイトのデータを参考にすると、東大島駅周辺の家賃相場(駅徒歩・築年数考慮)は以下の通りです。都営新宿線沿線・城東エリアにおいて、東大島は都心からやや離れている分、家賃水準が比較的抑えられています。
| 間取り | 家賃相場(目安) |
|---|---|
| 1R/1K | 7.8万円~9.8万円 |
| 1DK/1LDK | 12万円~15万円 |
| 2LDK | 15万円~20万円台 |
※新築・駅徒歩数分の条件では「ワンルーム8.9万円~」「4LDKで26.9万円」といったデータもあります(SUUMO)。築年数や駅からの距離により変動します。
近隣駅・エリアとの相場比較
都営新宿線沿線で比較すると、東大島は「門前仲町」や「清澄白河」といった人気エリアと比べて家賃相場が2~3万円程度安い傾向にあります。隣駅の「大島」駅やJR線も利用できる「亀戸」駅と比較してもやや抑えめ。江戸川区側の「船堀」駅とは近い水準です。自然環境の豊かさと交通利便性を考えると、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。
東大島エリアの物件探しはスタートライン大森店へ
東大島に精通した「スタートライン亀戸副都心店」では、東大島を含む湾岸エリアの賃貸物件情報を取り扱っております。お客様のライフスタイルに合わせた物件探しをサポートしますので、ぜひ最新の物件情報をご覧ください。
東大島に住むメリット・デメリット

魅力の多い東大島ですが、改めて住む上でのメリットとデメリットをまとめてみましょう。
メリット
家賃・住居コストが都心に比べて抑えめ
新宿まで直通という利便性がありながら、家賃相場は比較的リーズナブルです。コストを抑えつつ都心への通勤・通学利便性を確保したい方には大きなメリットとなります。
川・緑に近く、開放的で静かな住環境
駅周辺に広大な公園や旧中川の水辺空間があり、都心近くとは思えないほど自然を身近に感じられます。子育て環境としても、リラックスできる住環境としても非常に魅力的です。
日常生活に必要な施設が揃い暮らしやすい
駅直結スーパーや商店街、保育園、学校、医療機関など、日常生活に必要なインフラが徒歩圏内に揃っており、ファミリー層やシニア世代にとっても暮らしやすい環境です。治安も良好です。
デメリット
商業・娯楽施設の選択肢が少ない
日常の買い物には困りませんが、大型ショッピングモールや多様な飲食店、映画館などの娯楽施設は駅周辺にはありません。レビューでも「買い物施設が少なめ」「飲食店のバリエーションが少ない」といった声が見られます。
利用できる鉄道路線が都営新宿線のみ
駅で利用できるのは都営新宿線のみで、急行も通過します。JR線や他の地下鉄路線を利用する場合は乗り換えが必須となり、アクセス時間に若干の制約が出る可能性があります。
川沿い・低地ゆえのハザードリスクに注意
旧中川や荒川に近い立地のため、大雨や台風の際には水害のリスクが他のエリアより高くなる可能性があります。自治体のハザードマップを確認し、物件選びの際には階数や建物の構造などを考慮に入れることが推奨されます。
夜道の人通りが少ない場所も
駅から少し離れた路地や公園周辺は、夜間は人通りが少なくなる場所もあります。「静か」である一方、「暗め」と感じる可能性もあるため、内見時に確認すると良いでしょう。
東大島の住みやすさを実感!周辺のおすすめスポット紹介

東大島での暮らしをより豊かにする、おすすめのスポットを紹介します。
大島小松川公園
東大島を代表する、都内屈指の広さを誇る都立公園。広大な芝生広場、スポーツ施設、アスレチック遊具のある「わんぱく広場」、季節の花が楽しめる広場、バーベキュー広場など、多彩な施設が揃っています。防災公園としての機能も持ち、地域住民の憩いと安全を守る重要な存在です。
旧中川・隅田川沿いの散策路
緑豊かで心地よい川沿いの散策路は、ジョギングやサイクリングにも最適。駅近くの「旧中川・川の駅」では水上アクティビティも楽しめます(※要事前確認)。水辺の風景は日々の暮らしに潤いを与えてくれます。
駅近スーパー・生活施設
駅直結の「ダイエー東大島店」は日常の買い物に非常に便利。食料品から日用品まで揃います。駅周辺にはコンビニやドラッグストアもあり、生活に必要なものは一通り手に入ります。
江東区立東大島図書館/地域文化施設
江東区立東大島図書館は、地域住民にとって貴重な知の拠点。静かな環境で読書や学習に取り組めます。周辺には地域センターなどの公共施設もあり、暮らしをサポートする機能が整っています。
東大島はこんな人におすすめ

その特性から、東大島は特に以下のようなライフスタイルを求める方におすすめです。
都心アクセスも重視しながら、静かで落ち着いた暮らしを求める人
新宿方面への通勤・通学利便性を確保しつつ、家賃を抑え、都会の喧騒から離れた穏やかな生活を送りたい社会人やカップルに最適です。
家賃を抑えつつ、川・緑のある自然豊かな生活環境を重視する人
広大な公園や水辺の自然を日常的に楽しみたい、アクティブなライフスタイルを好む一人暮らしの方にもおすすめです。コストパフォーマンスの良さも魅力です。
子育て世帯で「学校・公園・医療」が揃い、コストを抑えたいファミリー
子どもをのびのびと自然の中で育てたい、でも都心へのアクセスも諦めたくない、そして家賃も抑えたい、というファミリー層にとって、東大島は非常にバランスの取れた選択肢となるでしょう。
東大島に住むなら、スタートライン大森店に相談しよう
東大島は「自然+静けさ+都心アクセス」のバランスが取れた、コストパフォーマンスの高いエリアです。物件探しにおいては、駅からの距離、築年数、向き、そしてハザードエリアの確認を含めた条件整理が重要になります。
江東区や江戸川区といった城東エリアに精通した「スタートライン亀戸副都心店」では、東大島を含む都営新宿線沿線の物件情報の提示・比較検討、周辺環境の解説などを丁寧に行い、お客様の理想の住まい探しをサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。









