荏原町の住みやすさは?家賃相場・治安・街の魅力などを深堀レポート!

東急池上線が乗り入れる「荏原町」駅。ビッグターミナル「五反田」駅まで約6分という都心へのアクセスの良さを持ちながら、駅前にはアーケードが連なる「荏原町商店街」が広がり、昔ながらの下町情緒と活気にあふれる街です。

一歩路地に入れば閑静な住宅街が広がり、治安も良好。「住宅街としての静けさ」と「商店街としての生活利便」が両立していると評価されており、利便性と穏やかな暮らしを両立できる、バランス感覚に優れたエリアとして人気を集めています。

この記事では、荏原町の魅力や住みやすさ、家賃相場などを詳しく解説します。

目次

荏原町の住みやすさを深掘り!5つの魅力

まずは荏原町の住みやすさ、5つの魅力についてみていきましょう。

都心へのアクセス良好!五反田へ約6分、実質2路線利用可能

東急池上線「荏原町」駅からは、五反田駅へ3駅約6分。JR山手線への乗り換えが非常にスムーズで、渋谷へ約17分、新宿へ約23分、品川へも約16分程度と、都心の主要駅へ短時間でアクセス可能です。

また、隣の「旗の台」駅で東急大井町線に乗り換えれば、自由が丘や二子玉川といった人気の街へも簡単アクセス。徒歩やバスでの移動もしやすく、通勤・通学の利便性が非常に高いのが大きな魅力です。

主要駅所要時間(目安)乗り換え
五反田駅約6分なし
渋谷駅約17分1回
新宿駅約23分1回
品川駅約16分1回
東京駅約28分1回
大井町駅約8分1回

活気あふれる「荏原町商店街」が暮らしの中心

駅前から続く「荏原町商店街(サンモールえばら商店街などを含む総称)」は、約200店舗が軒を連ねる、この街の最大の魅力です。

アーケードがあるため雨の日でも濡れずに買い物がしやすく、青果店、鮮魚店、精肉店、惣菜店など、地域密着の個人商店が元気よく営業しています。スーパーとは違う、店主との会話も楽しめる対面販売の温かさが今も残る貴重な商店街です。季節ごとのイベントも開催され、地域コミュニティの中心となっています。

スーパーも充実!日常の買い物に困らない選択肢の多さ

商店街の活気に加え、駅周辺には「まいばすけっと荏原町駅前店」や「業務スーパー荏原町店」、駅構内(改札外)には「東急ストア フードステーション」もあり、スーパーマーケットも充実しています。

隣の旗の台駅方面には高品質な品揃えで人気の「オオゼキ旗の台店」も徒歩圏内。商店街でのこだわり食材の買い物と、スーパーでの日用品のまとめ買いを上手に使い分けることができ、買い物環境は非常に良好です。選択肢が多いので、自分のライフスタイルに合ったお店を見つけやすいでしょう。

治安が良く穏やかな住環境、女性も安心

駅周辺は商店街を除けば、基本的に閑静な住宅街が広がっています。風俗店やパチンコ店といった娯楽施設はなく、夜も比較的静かです。

そのため治安は非常に良く、警視庁の公表データや品川区の防犯マップを見ても、周辺エリアは犯罪発生件数が少ないことで知られています。街灯も整備されており、夜道も比較的明るいため、女性の一人暮らしや、子どものいるファミリー世帯も安心して暮らせる環境です。

子育て・医療・生活施設の整備状況が十分

保育園、学校、クリニック、地域センターといった生活に必要な施設が徒歩圏内にバランス良く配置されています。特に隣の旗の台駅前には昭和大学病院があり、高度な医療へのアクセスも良好。児童施設なども近く、「子育て世帯にも安心」といったレビューが多く見られます。日常生活の利便性が高く、幅広い世代にとって暮らしやすい街と言えるでしょう。

【ファミリー向け】荏原町の住みやすさと子育て環境

落ち着いた下町情緒が残る荏原町は、子育てファミリーにも選ばれています。

品川区の充実した支援と整った教育環境

子育て支援に力を入れる品川区に属しており、待機児童数の改善も進んでいます。荏原中延エリア内にも複数の保育施設・こども園があります。また、小中一貫校の「荏原平塚学園」など、特色ある教育を行う学校もあります。

地域の口コミでも「学校・公共施設が近く安心」という声があり、落ち着いた環境で子育てに取り組めます。地域の子育て支援センターなども利用しやすい体制です。

親子で気軽に遊べる公園が身近に点在

「荏原南公園」や「平塚中央公園」、「中延公園」など、子どもが日常的に遊べる規模の公園が徒歩圏内に整備されています。滑り台やブランコなどの遊具があり、子どもたちの元気な声が聞こえます。駅周辺には小規模な公園や緑道、商店街の散策路などもあり、子どもと外出しやすい環境です。ただし、大規模な自然公園は少し距離があるため、「戸越公園」や「林試の森公園」などへ足を延ばす家族も多いようです。

昭和大学病院も近く医療面でも高い安心感

駅周辺には内科、小児科、歯科などの各種クリニックが揃っており、かかりつけ医を見つけやすい環境です。さらに、隣の旗の台駅前には特定機能病院である「昭和大学病院」があるため、小児科の夜間救急や専門的な治療が必要になった場合でも迅速に対応でき、非常に安心感があります。医療体制の充実は、特に小さなお子様がいる家庭や、持病をお持ちの方にとって大きな魅力と言えるでしょう。

【一人暮らし・ファミリー】荏原町の家賃相場

荏原町エリアの家賃相場をみていきましょう。ここでは間取り別の家賃相場や、近隣エリアとの家賃比較などを解説します。

間取り別の家賃相場(目安)

複数サイトのデータを参考にすると、荏原町駅周辺の家賃相場(駅徒歩・築年数考慮)は以下の通りです。五反田へのアクセスの良さや商店街の利便性を考えると、都心の中では比較的手が届きやすいレンジと言えます。

間取り家賃相場(目安)
ワンルーム約10.1万円
1K約10.5万円
1DK約12.7万円
1LDK約18.0万円
2LDK~17.0万円~ ※物件による

※掲載データに基づく目安。築年数・駅距離・面積で変動します。最新の情報はご確認ください。

近隣エリアとの比較

東急池上線の「戸越銀座」駅や、東急大井町線も利用できる「旗の台」駅と比較すると、荏原町の家賃相場はアクセスと住環境のバランスの割に少し手頃という評価があります。

特にワンルームや1Kといった単身者向けの間取りでは、コストパフォーマンスの良さを感じやすいでしょう。交通利便性と生活利便性を高いレベルで維持しながら、住居コストを抑えたい方にとって、荏原町は非常に魅力的な選択肢となります。

荏原町エリアの物件探しはスタートライン大森店へ

大森・大井町エリアに店舗を構える「スタートライン大森店」では、荏原町周辺の賃貸物件も豊富に取り扱っています。お客様のライフスタイルに合わせた物件探しをサポートしますので、ぜひ最新の物件情報をご覧ください。

荏原町に住むメリット・デメリット

魅力の多い荏原町ですが、改めて住む上でのメリットとデメリットをまとめてみましょう。

メリット

活気ある商店街が日々の暮らしを便利で楽しく彩る

駅前から続くアーケード付きの「荏原町商店街」は、約200店舗が軒を連ね、日々の買い物を楽しく、そして非常に便利にしてくれます。生鮮食品から日用品、美味しい惣菜まで揃い、雨の日でも快適に買い物ができます。

個人商店ならではの温かい人情に触れることができ、地域に根差した暮らしを実感できるのは、大型スーパー中心の街にはない大きな魅力です。

五反田へ約6分!都心へのアクセスが良く通勤・通学に非常に有利

東急池上線を利用すれば、JR山手線や都営浅冷線が乗り入れる五反田駅までわずか約6分。渋谷や新宿、品川といった都心の主要ビジネス・商業エリアへも短時間でアクセス可能です。

隣の旗の台駅で大井町線に乗り換えれば行動範囲はさらに広がり、日々の通勤・通学にかかる時間とストレスを大幅に軽減できるでしょう。

治安が良く静かな住環境で、女性やファミリーも安心して暮らせる

駅周辺は大きな繁華街がなく、基本的に落ち着いた住宅街が広がっています。風俗店やパチンコ店なども見当たらず、夜も比較的静かに過ごせます。警視庁の公表データを見ても犯罪発生率が低いことが示されており、街灯も整備されているため夜道も安心です。

この穏やかで安全な環境は、女性の一人暮らしや子育て中のファミリーにとって、何よりの魅力と言えます。

デメリット

利用できる鉄道路線は東急池上線(各駅停車)のみに限定される

荏原町駅に停車するのは東急池上線の各駅停車のみです。そのため、目的地によっては隣の旗の台駅(大井町線に乗り換え)や五反田駅(JR山手線などに乗り換え)での乗り換えが必須となります。急行列車などを利用してスピーディーに移動したい場合には、少し不便を感じるかもしれません。朝のラッシュ時には混雑することもあります。

大型商業施設はなく、休日のショッピングなどの選択肢は限定的

駅周辺には百貨店や大型ショッピングモール、映画館といった大型商業施設はありません。日常的な食料品や日用品の買い物には全く困りませんが、最新のファッションや雑貨、多様なエンターテイメントを楽しみたい場合は、五反田や大井町、自由が丘、二子玉川といった他の街へ電車で出る必要があります。

昔ながらの住宅街ゆえに道が狭く、車の運転には注意が必要

古くからの街並みが残っているため、住宅街に入ると道幅が狭く、一方通行の場所も多いです。特に大きな車を運転する場合や、車を頻繁に利用するライフスタイルの方は、事前に周辺の道路状況を確認することが重要です。駐車場付きの物件を探す際も、駐車場の広さやアクセス経路をしっかりチェックすることをおすすめします。

荏原町の暮らしを彩る!おすすめ周辺スポット紹介

荏原町での暮らしをより豊かにする、おすすめのスポットを紹介します。

荏原町商店街(サンモールえばら商店街など)

約200店舗が軒を連ねる、アーケードが特徴の活気ある商店街。八百屋や鮮魚店、精肉店、種類豊富な惣菜店などが充実しており、日々の食卓を豊かに支えてくれます。歩くだけでも楽しい、まさに街の顔であり、生活の中心です。

旗岡八幡神社

源頼朝にゆかりがあると伝えられる、地域の鎮守様。「旗挙八幡」とも呼ばれ、勝負事にご利益があるとも言われています。緑豊かな境内は、都会の中のオアシスとして、散策やちょっとした休憩にぴったりのスポットです。例大祭などの際には地域住民で賑わいます。

法蓮寺(荏原七福神の大黒天)

日蓮宗の古刹で、商売繁盛や開運のご利益があるとされる荏原七福神の大黒天が祀られています。地元の人々に古くから親しまれているお寺で、静かな境内は心を落ち着かせてくれます。七福神めぐりのルートとしても人気があります。

オオゼキ 旗の台店

隣の旗の台駅が最寄りですが、荏原町駅からも徒歩圏内です。品質の良い生鮮食品やこだわりの食材、輸入食品などが揃うと評判の人気スーパーマーケット。荏原町商店街の個人商店と上手に使い分けることで、日々の買い物の選択肢がさらに広がります。

荏原町はこんな人におすすめ

その雰囲気と利便性から、荏原町は特に以下のようなライフスタイルを求める方におすすめです。

五反田・品川方面へ通勤し、利便性とコストのバランスを取りたい社会人

五反田へのアクセスの良さは、このエリアに勤務する方にとって大きな魅力です。通勤時間を大幅に短縮できるだけでなく、都心に近い割には家賃相場が抑えめなため、経済的なメリットも享受できます。

活気ある商店街と静かな住環境の両方を大切にしたい人

日中は活気ある商店街で人との触れ合いや買い物を楽しみ、夜や休日は静かな自宅でゆっくりと過ごしたい、そんなメリハリのある暮らしを求める方におすすめです。下町情緒が好きな方にもぴったりです。

治安の良さと医療面の安心感を重視するファミリー

都心に近いながらも治安が良く、家賃も比較的リーズナブルなため、子育て世帯にとって魅力的な選択肢となります。近隣に大学病院があるという医療面の安心感も、ファミリー層にとっては大きなポイントです。

荏原町に住むなら、スタートライン大森店に相談しよう

荏原町は、都心へのアクセスの良さと、人情味あふれる商店街の活気が見事に融合した、非常に住みやすい街です。都会の便利さと下町の温かさ、その両方を手に入れたい方にとって、理想的な暮らしが待っています。

相場・物件条件・沿線比較・住みたいライフスタイルに応じた選び方において、地域に詳しいスタートライン大森店が最適なサポートをします。お客様の希望に合う住まい探しを丁寧にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。