JR京浜東北線、東急大井町線、りんかい線の3路線が乗り入れる、品川区の一大ターミナル「大井町」駅。駅ビル「アトレ」や「阪急大井町ガーデン」などの大型商業施設が賑わう一方で、一歩路地に入れば昭和の雰囲気を色濃く残す飲食店街が広がる、多彩な顔を持つ街です。交通利便性と生活利便性を高いレベルで両立しており、あらゆるライフスタイルの人々を惹きつけています。
この記事では、大井町の魅力や住みやすさ、家賃相場、メリットやデメリットなどを詳しく解説します。
大井町の住みやすさを深掘り!5つの魅力

まずは大井町の住みやすさ、5つの魅力についてみていきましょう。
3路線利用可で交通利便性抜群
JR京浜東北線、東急大井町線、りんかい線の3路線が利用でき、都内のあらゆる主要駅へスムーズにアクセスできます。品川駅へ約3分、りんかい線を使えば渋谷・新宿・お台場方面へも乗り換えなし。さらに駅前のバスロータリーからは羽田空港行きの直行バスも運行しており、交通の便では都内でも屈指の利便性を誇ります。
主要駅 | 所要時間(目安) | 乗り換え |
---|---|---|
品川駅 | 約3分 | なし |
東京駅 | 約15分 | なし |
渋谷駅 | 約11分 | なし |
新宿駅 | 約17分 | なし |
東京テレポート(お台場)駅 | 約9分 | なし |
自由が丘駅 | 約9分 | なし |
商業施設が集中し日常の利便性が高い
駅直結の「アトレ大井町」をはじめ、「阪急大井町ガーデン」「イトーヨーカドー」「西友」「ヤマダデンキ」など、生活に必要な商業施設が駅前に集結。スーパーはもちろん、ファッション、雑貨、家電まで、あらゆる買い物が駅周辺で完結します。
新旧が交差する多彩なグルメスポット
駅ビルのレストラン街から、昭和レトロな雰囲気が人気の「東小路飲食店街」や「大井銀座商店街」まで、グルメの選択肢が非常に豊富です。チェーン店から個人経営の名店まで、その日の気分やシーンに合わせてお店を選べるのは、大井町ならではの大きな魅力です。
住環境とのバランスが取れた街並み
駅周辺は商業施設で賑わいますが、少し歩けば落ち着いた住宅街が広がっています。駅周辺は「バリアフリー整備重点地区」に指定されており、誰もが歩きやすい街づくりが進められているのも特徴です。
区役所も至近、行政サービスも充実
品川区役所の最寄り駅でもあり、引っ越し後の手続きや各種申請がしやすいのも嬉しいポイント。区役所に隣接して広大な「しながわ中央公園」もあり、利便性と潤いを兼ね備えています。
【ファミリー向け】大井町の住みやすさと子育て環境

交通と商業の拠点である大井町ですが、子育て世帯にとっても住みやすい環境が整っています。
幼稚園・学校・地域施設の充実
子育て支援に力を入れる品川区にあり、駅周辺には保育園や幼稚園、学習塾などが豊富です。区役所をはじめとする公共施設や福祉施設が集積しており、子育て世帯に必要なサービスにアクセスしやすい環境です。
子どもと遊べる公園・施設
区役所に隣接する「しながわ中央公園」は、広々とした敷地に遊具やスポーツ施設が整っており、家族でのびのびと過ごせます。また、少し足を延せば「しながわ区民公園」や「しながわ水族館」も生活圏内です。
医療機関へのアクセスも安心
駅周辺には各種クリニックが多数揃っており、かかりつけ医を見つけるのに困りません。また、近隣には「NTT東日本関東病院」や「東芝病院」などの大規模な総合病院もあり、医療体制は万全です。
【一人暮らし・ファミリー】大井町の家賃相場

大井町エリアの家賃相場をみていきましょう。ここでは間取り別の家賃相場や、近隣エリアとの家賃比較などを解説します。
間取り別の家賃相場
LIFULL HOME’Sに掲載されている、駅から徒歩10分以内の物件の家賃相場(2025年時点)は以下の通りです。その圧倒的な利便性から、家賃相場は周辺エリアより高めですが、それに見合う価値があると言えます。
間取り | 家賃相場(目安) |
---|---|
ワンルーム | 約11.72万円 |
1K | 約10.87万円 |
1DK | 約14.58万円 |
1LDK | 約20.47万円 |
2LDK | 約27.79万円 |
※掲載データに基づく目安。築年数・駅距離・面積で変動します。
近隣エリアとの相場比較
大井町は都心近接で利便性が高いため、近隣駅と比べても家賃は高くなる傾向があります。駅からの距離や築年数などの条件を調整したり、隣駅の大森駅なども含めて比較検討したりすることで、予算に合った物件が見つけやすくなります。
大井町エリアの物件探しはスタートライン大森店へ
大森・大井町エリアに店舗を構える「スタートライン大森店」では、大井町周辺の賃貸物件も豊富に取り扱っています。お客様のライフスタイルに合わせた物件探しをサポートしますので、ぜひ最新の物件情報をご覧ください。
大井町に住むメリット・デメリット

魅力の多い大井町ですが、改めて住む上でのメリットとデメリットをまとめてみましょう。
メリット
交通・アクセス利便性が非常に高い
3路線と豊富なバス路線、空港直行バスが利用でき、都内のどこへ行くにもアクセス抜群。りんかい線を使えばお台場方面へも直通です。
商業&買い物拠点が身近で完結する
駅前に大型商業施設やスーパー、飲食店街が集結しており、日常生活で必要なものはすべて駅周辺で揃います。
街が活気にあふれている
昼夜問わず人通りが多く、常に賑わいを感じられる街です。アクティブに過ごしたい方には最適な環境です。
デメリット
家賃水準が高め
利便性の高さを反映して、家賃相場は都内でも上位クラス。条件を絞って慎重に物件を探す必要があります。
賑わいゆえの生活ノイズや混雑
特に駅東口の飲食店街周辺は夜遅くまで賑わっており、住む場所によっては騒音が気になる可能性があります。また、通勤時間帯や休日は駅周辺が混雑します。
自転車の駐輪場が不足しがち
駅周辺は常に多くの人で賑わっているため、時間帯によっては駐輪スペースを見つけるのが難しい場合があります。
大井町の住みやすさを実感!周辺のおすすめスポット

大井町での暮らしをより豊かにする、おすすめのスポットを紹介します。
アトレ大井町・阪急大井町ガーデン
駅直結・駅近の便利なショッピング施設。ファッションからグルメ、スーパーまで揃い、日常的に利用できます。
大井銀座商店街・東小路飲食店街
駅東口に広がる、昭和の風情を残す商店街と飲み屋街。散策するだけでも楽しく、個性的なお店との出会いがあります。
しながわ水族館
家族連れやデートスポットとして人気の水族館。大井町駅からもバスが出ており、気軽にアクセスできます。
羽田空港行きリムジンバス
駅前のバスロータリーから羽田空港への直行バスが運行しており、旅行や出張の際に非常に便利です。
大井町はこんな人におすすめ

その利便性と活気から、大井町は特に以下のようなライフスタイルを求める方におすすめです。
複数路線を使いこなし、移動を重視する社会人
都心、お台場、神奈川方面など、様々な場所へ移動が多い方にとって、3路線使える大井町は最高の拠点となります。
商業施設の利便性を重視する一人暮らし・カップル
駅前で何でも揃う便利な環境と、多彩な飲食店での外食を楽しみたい方には、飽きることのない刺激的な毎日が待っています。
利便性と文化的施設の両方を求めるファミリー
交通や買い物の利便性に加え、劇場や公園、水族館なども身近にあるため、家族での時間も充実させたい世帯にぴったりです。
大井町に住むなら、スタートライン大森店に相談しよう
大井町は、交通、商業、グルメ、エンターテインメントの全てが高次元で融合した、都内有数のパワフルな街です。この街を拠点にすれば、ONもOFFも最大限に充実させることができるでしょう。
大井町やその周辺エリアの住まい探しは、地域情報に詳しい「スタートライン大森店」にお任せください。お客様一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、ネットには掲載されていない未公開物件も含めて最適なご提案をいたします。オンライン相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。