麹町の住みやすさは?治安や子育て環境、家賃相場を解説!

kouji

東京メトロ有楽町線が乗り入れる「麹町」駅。皇居の西側に位置し、古くから政治と経済の中枢として発展してきた、歴史と格式のある街です。周辺には大使館や大企業のオフィスが立ち並ぶ一方、番町に代表される高級住宅街が広がり、都心とは思えないほどの静けさと落ち着きを保っています。

この記事では、麹町の魅力や住みやすさ、家賃相場、メリットやデメリットなどを詳しく解説します。麹町がどのような街か知りたいという方は、ぜひ参考にしてください。

麹町の住みやすさを深掘り!5つの魅力

kouji

まずは麹町の住みやすさ、5つの魅力についてみていきましょう。

有楽町線で主要エリアへ直通、複数路線も徒歩圏内

麹町駅は東京メトロ有楽町線の駅で、池袋・有楽町・銀座一丁目・豊洲へ直通できます。さらに、永田町駅も徒歩圏のため、半蔵門線・南北線・丸ノ内線への乗り換えも容易。都内の主要エリアへ縦横無尽にアクセスできる交通利便性の高さが魅力です。

主要駅所要時間(目安)乗り換え
永田町駅約1分なし
池袋駅約15分なし
銀座一丁目駅約7分なし
新宿駅約5分(四ツ谷乗換)1回
東京駅約7分(四ツ谷乗換)1回

大使館や官公庁に囲まれた落ち着いた環境

周辺はイギリス大使館をはじめとする各国大使館、最高裁判所や官公庁に近く、非常に治安が良いエリアとして知られています。 昼はビジネス街として活気がありますが、夜は人通りが落ち着き、静かな雰囲気に変わります。

日常生活を支えるスーパー・商店

駅周辺には「成城石井 麹町店」や「マルエツ プチ 一番町店」、「まいばすけっと」などのスーパーが複数あり、日常の買い物に便利です。コンビニやドラッグストアも揃っており、生活利便性は高いと言えます。

多彩な飲食店と老舗の街

ランチ需要を背景にした飲食店が多く、和食・洋食・エスニックなど選択肢は豊富です。接待にも使われる老舗の割烹から、新しいおしゃれなカフェまで幅広く揃っており、食を楽しみたい方にも満足度の高いエリアです。

皇居や赤坂御用地に近い緑豊かな環境

皇居外苑や赤坂御用地が徒歩圏内にあり、都心の中枢にいながら自然と歴史に触れながら暮らせる環境です。ランニングや散歩を日常的に楽しむ住民も多く、心豊かな生活を送れます。

【ファミリー向け】麹町の住みやすさと子育て環境

オフィス街のイメージが強い麹町ですが、実は日本トップクラスの教育環境を誇るエリアです。

教育機関や保育施設の充実

麹町は「千代田区立麹町小学校」や「雙葉小学校・中学校・高等学校」などの名門校が集まる文教地区です。保育園や質の高い学習塾も複数あり、教育熱心な家庭にとって最適な環境が整っています。

子どもと楽しめる公園・文化施設

皇居外苑や「北の丸公園」といった広大な緑地が身近にあり、自然体験に恵まれた立地です。文化的には「国立劇場(2029年再整備予定)」や「紀尾井ホール」などの芸術施設も利用でき、子どもの感性を育む機会も豊富です。

医療機関の安心度

麹町・永田町周辺には各種クリニックが点在しています。また、半蔵門や市ヶ谷方面へ少し足を延せば「東京逓信病院」や「東京女子医科大学病院」といった大病院も利用可能で、医療体制も万全です。

【一人暮らし・ファミリー】麹町の家賃相場

麹町エリアの家賃相場をみていきましょう。ここでは間取り別の家賃相場や、近隣エリアとの家賃比較などを解説します。

間取り別の家賃相場

日本有数の高級住宅街であるため、家賃相場は都内で最も高い水準です。「2025年」「駅から徒歩5~10分」「築年数10~15年」の条件で調べた、麹町の家賃相場の目安は以下の通りです。

間取り家賃相場(目安)
1R/1K11.0~13.0万円
1DK14.0~16.0万円
1LDK19.0~23.0万円
2LDK28.0~35.0万円
3LDK40.0~48.0万円

近隣エリアとの家賃比較

近隣駅とワンルームの家賃相場を比較してみましょう。

駅名家賃相場
永田町12.0万円
麹町11.3万円
四ツ谷11.2万円
半蔵門10.8万円

周辺エリアと比較しても、麹町エリアの家賃は高水準であることがわかります。

麹町エリアに精通した「スタートライン御茶ノ水店」では、麹町周辺の賃貸物件を豊富に取り扱っています。お客様のライフスタイルに合わせた物件探しをサポートしますので、ぜひ最新の物件情報をご覧ください。

麹町に住むメリット・デメリット

ステータス性の高い麹町ですが、改めて住む上でのメリットとデメリットをまとめてみましょう。

メリット

都心主要地へのアクセスが非常に便利

有楽町線に加え、徒歩圏内の駅を含めるとJR・地下鉄の複数路線が利用でき、都内どこへ行くにも非常に便利です。職住近接を叶えやすい立地です。

治安が良く安心して暮らせる

皇居に隣接し、大使館や要人宅も多いこのエリアは、警備体制が万全で都内でもトップクラスの治安の良さを誇ります。静かで落ち着いた環境で、安心して暮らすことができます。

教育・文化的環境が整っている

名門公立・私立学校や文化施設が身近にあり、教育や文化的な刺激を受けながら暮らせる環境です。子育てファミリーにとっては特に大きな魅力と言えるでしょう。

デメリット

家賃水準は都心の中でも高め

最大のデメリットは、やはり家賃の高さです。住むためには相応の収入が必要となり、誰でも気軽に住めるエリアではありません。

大型商業施設が少なめ

日常の買い物には困りませんが、ファッションや雑貨などを扱う大型商業施設はほとんどありません。そうした買い物は、近隣の四ツ谷や永田町エリアを併用する必要があります。

夜間は非常に静か

オフィス街であるため、夜間や休日は人通りが少なくなり非常に静かです。華やかさや賑やかさを求める方には物足りなく感じるかもしれません。

麹町の住みやすさを実感!周辺のおすすめスポット

kouji

麹町での暮らしをより豊かにする、おすすめのスポットを紹介します。

皇居外苑

日本の歴史の中心であり、広大な緑地が広がる国民公園。散策やランニングコースとして絶大な人気を誇り、都心にいることを忘れさせてくれる場所です。

赤坂御用地周辺

赤坂御所や各宮家の邸宅がある広大な緑地。敷地内には入れませんが、周囲を散策するだけでも豊かな自然と格式高い雰囲気を感じることができます。

国立劇場(2029年再整備予定)

歌舞伎や文楽など、日本の伝統芸能の拠点。現在は再整備工事中ですが、2029年の完成が予定されており、地域の文化的なシンボルとして期待されています。

東京ガーデンテラス紀尾井町

オフィス、ホテル、商業施設、住宅からなる複合市街地。レストランやカフェ、ショップが揃い、買い物や食事に便利なスポットです。

麹町はこんな人におすすめ

その特別な環境から、麹町は特に以下のようなライフスタイルを求める方におすすめです。

都心アクセスと治安を重視する社会人

職住近接、ステータス、セキュリティのすべてを高いレベルで満たす麹町は、多忙なビジネスパーソンにとって最適な住環境です。

教育環境を大切にするファミリー

家賃が高くても、日本最高レベルの教育環境を子どもに与えたいと考える教育熱心なファミリーに選ばれています。

緑や文化を楽しむ暮らしを求める人

都会の喧騒を離れ、歴史と緑に囲まれた静かな環境で穏やかに暮らしたいと考える方にぴったりの街です。

麹町に住むなら、スタートライン花街神楽坂店に相談しよう

麹町は、都心の中枢に位置しながら、それを感じさせないほどの静けさと格式を誇る特別な街です。日本トップクラスの治安と教育環境、そして皇居の豊かな自然を享受できる暮らしは、何物にも代えがたい価値があります。

麹町やその周辺エリアの住まい探しは、地域情報に詳しい「スタートライン花街神楽坂店」にお任せください 神楽坂に店舗を構え、麹町、番町、市ヶ谷といった隣接エリアのハイグレードな物件情報も豊富に取り扱っております。

お客様のライフスタイルに寄り添い、ネットには掲載されていない未公開物件も含めて最適なご提案をいたします。オンライン相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。