蔵前駅周辺のバスケットコート3選!公園など無料施設から屋内コートもご紹介!

ABOUT US
道面港区の“とっておき”を綴る自由人ライター
アパレル業界や和装業界で働いたのちフリーライターに転職。美味しいもの巡りや喫茶店での読書、文房具が好きです。とくに、六本木や麻布十番、西麻布界隈のグルメやお出かけスポットには詳しいです♪ 今年は港区や湾岸エリアの隠れスポットなどもお届けしたいです。「人生は一度きり」と思うので、今年は一人海外旅行が目標です。年齢を気にせずいろんなことに挑戦していきたいと思っています。

「蔵前駅周辺にバスケットコートがあるスポットってあるの?」
「気軽にバスケットがしたいけど無料でできるところが知りたい」

バスケ好きならこんな悩みがある人も多いのではないでしょうか。

仕事帰りに気軽にバスケをしたい人や休日にバスケで汗を流したい人にとって、無料で利用できるバスケットコートがある公園や広場を知りたいですよね。この記事では、蔵前駅駅周辺でバスケットコートが無料で利用できる公園や多目的広場をご紹介します。公園の特徴やおすすめポイント、口コミなども解説!

蔵前駅近くでバスケを楽しみたい人は参考にしてみてくださいね。

蔵前駅周辺はどんな町?

東京都台東区にある蔵前エリアは歴史ある城下町として栄えた町として有名です。現在でも下町の雰囲気を残し、情緒あふれるエリアとして人気を集めています。もともとは玩具問屋街として発展してきた歴史があり、今でもその名残を色濃く残した問屋が数多くあります。

玩具問屋が数多く点在する蔵前駅周辺ですが、玩具問屋とはいえ老舗の有名おもちゃメーカーやクラフト材料を扱う問屋などもあり、幅広い種類の玩具問屋が軒を連ねています。また、一方ではオシャレなカフェや雑貨屋も増え、古き良き街並みの中に今風のお店が点在することで若者からも人気があるエリアです。

倉庫をリノベーションした建物も所々に見受けられ、「東京のブルックリン」と呼ばれることも。

都心までのアクセスもよく、山手線のどの主要駅にも約15~30分程度の所要時間で行けることも魅力です。

蔵前駅近くのおすすめバスケットコート

蔵前駅周辺のおすすめのバスケットコートは以下の3つです。

  • 精華公園
  • すみだフットサルアリーナ
  • 船堀スポーツ公園

それぞれのバスケットがある公園や広場の概要はじめおすすめポイントや口コミまで詳しくご紹介します。

精華公園

台東区内に15か所ある復興小公園のうちの一つで、精華公園は関東大震災の復興公園として開かれたといわれています。「環境ふれあい館ひまわり」主体のビオトープがあり、野生生物が生息する水辺景観や野菜を作っている小さな畑もあります。

園内には、大きな砂場や、ブランコ、複合遊具、バスケットゴールが1基あります。普段は親子連れが多く、遊びメインでの公園として利用されているので、バスケットでゴールを利用したい人は、早朝や夕方以降がおすすめかもしれません。

口コミでは
「各世代が楽しめる広さの確保とエリア設計が良くできた公園」
「散策路は整備されており、心地よい風が吹き抜ける中でリラックスできる」
「緑に囲まれてリフレッシュしたい方には、台東区精華公園は最適な場所」
「土日は混雑するので平日がおすすめ」
などさまざまな意見があり、バスケットで利用する際は平日もおすすめです。

精華公園の基本情報

プレイ環境:屋外・ゴール1基
住所:東京都台東区蔵前4丁目15番9号
アクセス:東京メトロ都営浅草線「蔵前駅」より徒歩約2分
Webサイト:https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/hanamidori/koen/fukkou/hukkou_seika.html
参考
https://ameblo.jp/basukepark/entry-12160244619.html
https://iko-yo.net/facilities/11607
SNS:なし
電話番号:【台東区公園課】 03-5246-1321
営業時間:無料
料金:24時間

すみだフットサルアリーナ

床材に高品質なタラフレックススポーツフロアを採用したさまざまなフットサルスタイルに対応しているスポーツ施設です。新コートには、二重床下地システムと高弾性衝撃吸収シート床材(レックスコート)を採用し、均一でムラのない床弾性が得られるだけでなく着地時の膝の負担を軽減。

着地後は反発力を大きく感じるようになり、飛び跳ねやすく快適な運動環境を作り出しています。

屋内コートということもあり、天候に左右されることなく雨の日でも気にせず運動ができます。

バスケットゴールに関しては、追加3,000円(税込、ゴール2台、ボール2球)での貸し出しが可能。バスケットコートのラインがないため、フットサルコートのラインで代用する形となるようです。

キャットウォークから観戦することも可能なので、チームの試合などでも利用することができそうです。

「かなりきれい!」
「屋内施設ということで天候に左右されず予定が組めるところがポイント高い」
「しっかりしたフローリングでプレーしやすい設備」
「室内なのにコートが広くて良かったです」
と設備に関しては申し分なく高評価です。

すみだフットサルアリーナの基本情報

プレイ環境:屋内・コート数
住所:東京都墨田区横川1-1-10 すみだパークプレイス5F SUMIDA
アクセス:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」より徒歩約10分 
JR総武線「錦糸町駅」・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」より徒歩約12分 
Webサイト:http://sfa.fuga-futsal.com/
SNS:https://twitter.com/SumidaArena
電話番号:03-6240-4334
*利用に関するお問い合わせは電話ではなくメールで
sfa@fuga-futsal.com

営業時間:10:00〜23:00 土日8:00〜23:00
料金:【コート利用料金】
・Aコート
平日(10:00〜18:00)メンバー:10,000円 ビジター:12,000円
平日(18:00〜23:00)メンバー:14,000円 ビジター:16,000円
土日祝(8:00〜23:00)メンバー:14,000円 ビジター:16,000円

・B・Cコート
平日(10:00〜18:00)メンバー:8,000円 ビジター:10,000
平日(18:00〜23:00)メンバー:12,000円 ビジター:14,000円
土日祝(8:00〜23:00)メンバー:12,000円 ビジター:14,000円

船堀スポーツ公園

船堀スポーツ公園は、体をいっぱい動かして遊べる公園です。園内の遊具は一つひとつが大きく、一風変わった遊具があることでも知られています。ユニークな形のすべり台や複合遊具はほかの公園にはない珍しい遊具です。

また、テニスの壁打ちができたり、バスケットゴールがあったりとスポーツが楽しめる広いグラウンドがあります。大々的に野球やサッカーのような球技をすることはできないようですが、バスケのシュート練習やドリブル練習に最適です。

近くにはスーパーもあるため、お買い物の行き帰りに立ち寄ることができます。

「 スポーツを楽しめる広場や遊具などがあり、子どもたちが多く楽しんでいる」
「アウトドアスポ-ツ系の公園」
「ボールスペースもあるので男の子も楽しめる」
といった口コミがあります。遊具の充実さもスポーツができる広さも満足している人が多いようです。

船堀スポーツ公園の基本情報

プレイ環境:屋外・コート数1
住所:東京都江戸川区船堀6丁目6-1
アクセス:都営新宿線「船堀駅」より徒歩約6分
※清澄白河からやや距離があります
Webサイト:なし
SNS:なし
電話番号:03-5662-1934
営業時間:無料
料金:24時間

まとめ

蔵前駅付近には公園やスポーツ施設でバスケットができるスポットがあります。遊具や砂場など公園の中にバスケットゴールが1基ある「精華公園」や高品質な床材でスポーツ環境が最適な「すみだフットサルアリーナ」、いくつかのスポーツが楽しめる「船堀スポーツ公園」では、バスケットができる空間は違いますが、目的に合わせて利用することができます。蔵前駅付近に引っ越してきた人や引っ越し予定がある人は一度利用してみてください。

蔵前エリアで賃貸物件探しならスタートライングループにお任せください!

スタートライングループでは、蔵前エリアをはじめ台東区の賃貸物件を豊富に取り揃えております。「暮らしのコンシェルジュ」をスローガンに不動産に関することをトータル的にサポートします。台東区エリアでは約800件近くの賃貸物件を公開しており、1K、1DK、2DK、2LDKなど一人暮らしからファミリーまで幅広い物件をご用意。賃貸物件探しで気になることがあれば、どんな小さな要望や条件もお気軽にご相談ください。

他の不動産屋にはない物件も多数あるので、条件に合った物件が見つかりやすいのが魅力です。蔵前エリアで物件をお探しの方はぜひスタートライングループへお問い合わせください。