豊洲、有明など、東京湾岸エリアで暮らす子育て世帯が気になるご近所の遊び場を大特集。今回は有明ガーデンモール4階にある屋内施設「ボーネルンド あそびのせかい 有明ガーデン店」を体験してきました!
成長に合わせて選べる5つのエリア

木のぬくもりあるかわいらしいおもちゃや知育玩具でおなじみのボーネルンドが運営する「あそびのせかい」は、遊び場の「キドキド」とボーネルンドショップが併設された屋内施設。東京23区内では有明ガーデン店が唯一の施設です。
場内は大きなガラス窓から外の光が注ぎ込む明るい空間。0歳から12歳までを対象としている遊び場は次の5つのエリアに分かれています。
《アーバンランナー》

フランス由来のトレーニング「パルクール」を取り入れた運動遊びが楽しめるゾーン。走る、飛ぶ、ぶら下がる、乗る、転がる、バランスを取るなど、全身を使って体を動かしながら、子どもの身体に備わる潜在能力を引き出します。
《アクティブ・スクエア》

トランポリンのような巨大マット「エアトラック」や壁までふわふわのトランポリン「エアキャッスル」など、不安定な足場の中で子どもが自然と体を動かす仕組みがいっぱい。スポーツにつながるような体の使い方が身に付きます。
《センソリー・パーク》

回転遊具でぐるぐる回ったり揺れる歩道でバランスを取ったり、すべり台やボールプールで五感を使って遊びながら、さまざまな感覚を整理したりまとめたりする「感覚統合」の力を育みます。
《ディスカバリー・タウン》

本物のお店さながらのおままごとセットや、組み立て方無限大のブロック遊びなどを通じて、コミュニケーション力やクリエイティビティを育みます。
《ベビー・ガーデン》

1歳半頃までの赤ちゃんと保護者が安心して遊べるエリアです。ふわふわマットの上にはおもちゃの家のような遊具や知育玩具がいっぱい。
同じくらいの歳の子を持つ保護者同士のコミュニケーションの場にもなっているそう。

「あそびとスポーツ」をテーマにした空間がすごいのは、体だけでなく五感や想像力を使った遊びを通じて主体性や協調性を育めるように作られていること。
また、場内の床はほとんどの部分が柔らかく、角までふわふわに設計されています。さらに、年齢や発達段階に合った遊び場をゆるやかに分け、事故やケガのきっかけが起こりにくいよう配慮しています。
各所ではプレイリーダーの人たちも子どもたちの遊びをちょっとだけ手伝ってくれるので、パパママはゆとりを持って過ごすことができます。

なお、1番人気の遊具は車輪のような大きな輪の中に入って前後に転がりながら歩くこの「サイバーホイール」なんだとか!
平日限定のフリーパスを有効利用しよう
パパママにとっても嬉しいのは、通常料金のほかに平日限定のお得なフリーパスが用意されていること。
1日有効の平日1DAYパス(子ども1,200円、おとな600円)や1か月有効の平日マンスリーパス(子ども4,500円、子ども2人目以降3,500円)は、入場後に食事やお買い物に出ても、同日中や期間内であれば再入場して遊べます。
1日じゅう有明ガーデンで過ごすのならスケジュールも立てやすいのではないでしょうか。
キッズスペースやキッズトイレはある?

「ボーネルンド あそびのせかい 有明ガーデン店」がある有明ガーデンモールの4階は子供連れの家族が嬉しい室内遊び場やショップが充実したフロアです。
中央には0歳から6歳までの子が利用可能な「キッズ有明ガーデン」があり、たくさんの遊具や絵本が用意されています。
同じフロアにはこども用トイレがあるほか、5階のフードコートにはキッズゾーンもあるので周囲に気兼ねなく食事が可能。
そのほか、館内には水のテラスや雲のテラス、広大な有明ガーデンパークなどの屋外パブリックスペースがあり、青空の下、芝生の上で子どもたちを存分に遊ばせることができます。
ベビーカー置き場や貸しベビーカーはある?

館内は通路が広くてベビーカーでも歩きやすい空間です。1階と2階にそれぞれ2か所、5階の1か所にコイン式のレンタルベビーカー置き場があります。
授乳室や給湯器について知りたい!

4階のFエレベーター横に赤ちゃん休憩室が設けられています。おむつ交換台、食事スペース、電子レンジ、ミルク用給湯器、授乳コーナー、自販機などを完備。授乳コーナー以外は男性も使用できます。
コインロッカーの場所は?

「ボーネルンド あそびのせかい 有明ガーデン店」のあそび場内に利用者専用のロッカーがあります。
また、1階のバスターミナルに1か所、5階のDエレベーターとFエレベーターの横にあります。料金はサイズによって1日300〜500円。たくさん買い物して荷物がいっぱいになってしまったけれど、まだまだ遊びたい時などに便利です。
電車でのアクセスと駐車場が気になる!

最寄駅は、ゆりかもめの「有明駅」(徒歩4分)か「有明テニスの森」(徒歩3分)、もしくは、りんかい線の「国際展示場駅」(徒歩6分)です。収容台数約1,800台の専用駐車場が直結しています。
ボーネルンド あそびのせかい 有明ガーデン店
所在地:東京都江東区有明2-1-8 有明ガーデンモール4F
営業時間:キドキド 10〜17時(最終入館は16時30分)
ショップ 10~21時
キドキド料金:
最初の30分:子ども700円(休日800円)/おとな600円
その後10分ごと:子ども100円(おとなは延長料金がかかりません)
公式ホームページ:https://kidokid.bornelund.co.jp/ariake/