豊洲、有明など、東京湾岸エリアで暮らす子育て世帯が気になるご近所の遊び場を大特集。今回はお台場のダイバーシティ東京 プラザ5階にある屋内施設「リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ」を体験してきました!
頭と手を使って楽しむ次世代型テーマパーク

「リトルプラネット」は、テクノロジーとアナログな遊びを組み合わせた新しい体験を通じて、子どもの想像力と探究心を育むことをコンセプトとした次世代型テーマパークです。
お台場の店舗はダイバーシティ東京 プラザの5階にあります。入り口の横では公式キャラクターのモグーとの記念撮影ができます。
入場には会員登録が必要

リトルプラネットを利用するには、まず初めに会員登録が必要です。年会費は600円(2年目以降の更新費は300円)。
1回ごとの利用料金は平日と休日、利用時間の長さや年齢などにより異なります。たっぷり遊ぶなら1日フリーパスがおすすめです。

会員登録すると「シャリング」というリストバンドがもらえます。このシャリングはスマートフォンと連携させることで体験データを保存できるというリトルプラネットに必携のアイテム。
成長の記録が分かるだけでなく、これを使った宝探しアトラクション「LIGHT AND SEEK」で5つの“光るキノコ”を見つけると、1回の来場につき1度、景品が当たるルーレットに挑戦することができます。
どんなアトラクションがあるの?

パパママ世代も親しんだ懐かしい遊びに最新のデジタル技術が組み合わさっているのが、リトルプラネットで楽しめるアトラクションの魅力。
例えば「SAND PARTY!」は、砂場にプロジェクションマッピングの技術を加えることによって、昔ながらの砂遊びをアップデート。

スコップで掘ると水が沸き出し、山を作ると森や火山ができるという不思議な砂場。その上には生き物たちが現れて虫メガネでのぞくと名前が調べられます。
さらに魔法のステッキをかざして光ったところを掘ってみると宝箱を発見。レアなキャラクターやアイテムが現れることもある大興奮の砂遊びです。

そのほか「ZABOOM」もまったく新しい遊び。宇宙空間にいるかのようなカラフルな光に照らされたボールプールは、泳いだり転がったりするだけでなく、周囲の壁にボールを投げて的当ても楽しめます。

また、ふしぎなスプレーでスクリーンに色を塗ってスプレーアート気分が味わえる「デジタル落書き」、自分が描いた絵が3D映像になってサーキットや土俵で戦う「お絵かき3Dレーシング」と「デジタル紙相撲」、絵をタッチしながら楽しく英単語が学べる「英語でリアクションタッチ」など、手と頭を使って楽しめる遊びが盛りだくさん。
それぞれの遊びは教育学習の視点を込めて作られており、思考力や集中力の成長にも期待が持てます。懐かしい遊びにテクノロジーが加わった体験は、親子で盛り上がれるものばかり!
駐車場、駐輪場は?

「ダイバーシティ東京 プラザ」の専用駐車場が利用できます。1,400台収容可能な大型駐車場で各階と直結しており、北側と東側にひとつずつ入り口があります(1階から4階の駐車場を利用する場合は東側から入場)。
駐車料金は最初の60分500円。以降30分ごとに250円が加算されます。施設でのお買い上げが3,000円以上で1時間。5,000円以上で2時間の無料サービスが受けられます(税込・合算可)。
※一部(期間限定ショップなど)駐車場無料対象外店舗がございます。
自転車の場合は1階に800台収容可能な駐輪場があります。駐輪料金は無料です。
ベビーカー置き場、貸しベビーカーはある?

「リトルプラネット」内はベビーカーで入場可能。入り口左手にベビーカー置き場があります。
また「ダイバーシティ東京 プラザ」館内は通路が広くベビーカーでも歩きやすい空間です。
2階の東京テレポート駅側入り口近く、3階の西エスカレーター近く、4階と5階の東エスカレーター近くの4か所にはコインリターン式の貸しベビーカート(コインリターン式)が用意されています。
授乳室やキッズトイレはある?

「リトルプラネット」内には授乳スペースやトイレはありません。入場前に済ませておくといいでしょう。
「ダイバーシティ東京 プラザ」の館内、2階と6階の西アトリウム側のトイレには、おむつ替えシート、授乳室や紙パック飲料の自販機、給湯器などを設けたベビー給湯室とキッズトイレがあります。
2階から6階までそれぞれに2か所ずつ、トイレ横におむつ交換室が設置されています。
コインロッカーはある?

「リトルプラネット」内に無料のコインロッカーがあります。また、「ダイバーシティ東京 プラザ」2階にも2か所、5階と6階に1か所ずつ設けられています。
平日・休日チケット
1回ごとの利用料金は、平日と休日、利用時間の長さや年齢などにより異なりますので下記を参考にしてくださいね。
《平日チケット》
30分 | 60分 | 延長 15分 | 1日 パス | |
おとな (18歳~) | 700円 | 800円 | 100円 | 900円 |
小・中学生 | 500円 | 1,000円 | 300円 | 1,600円 |
こども (4~12歳) | 700円 | 1,200円 | 300円 | 1,800円 |
幼児 (2,3歳) | 500円 | 1,000円 | 300円 | 1,600円 |
《休日チケット》
30分 | 60分 | 90分 | 延長 15分 | 1日 パス | |
おとな (18歳~) | 960円 | 1,100円 | 1,200円 | 150円 | 1,400円 |
小・中学生 | 720円 | 1,400円 | 1,900円 | 400円 | 2,400円 |
こども (4~12歳) | 960円 | 1,600円 | 2,200円 | 400円 | 2,700円 |
幼児 (2,3歳) | 720円 | 1,400円 | 1,900円 | 400円 | 2,400円 |
リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ
所在地:東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ5F
各店舗の営業時間:最新の営業時間はダイバーシティ東京プラザのホームページでご確認ください
休業日:ダイバーシティ東京 プラザの休業日に沿う
入場料金:上記参照
公式ホームページ:https://litpla.com/space/litpla_divercity_tokyo/